システムトレードブログ

ポートフォリオバランスでカスタマイズを考える

トレシズカスタマイズ方法

私の場合ですと、

1個のロジックを戦略、

そして戦略の集合体をポートフォリオと呼んでいますが、

…このあたりは結構適当です(コラ

そして、

戦略一個一個に比重を置くか、

それともポートフォリオに比重を置くかといいますと、

断然ポートフォリオの方かもしれませんね〜。

実は日々、

戦略個別の成績などは、

あまり見ていなかったりするかもしれません苦笑

それよりは、

ポートフォリオバランスを見る感じですね。

たとえば、

マザーズ指数がきれいな陽線の日に、

売りで食らうのはやむをえないとして、

買いでトータル的に取れていない場合には、

原因を追究する場合が多いです。

これはなんといいますか、

マザーズ指数やJASDAQインデックスが陽線の日こそが、

個人的なポートフォリオが最も得意とする地合のためですね。

これはもちろん組み方にもよりまして、

「堅い値動きが好き」

という場合には、

東証一部銘柄の取引主体にするなどの対策をすればいい、

ということになります。

こういった感じでポートフォリオ全体での動きを見る場合が多いので、

個別戦略のカスタマイズというのは、

本当にめったに行わない感じですね〜。

たとえ、多少調子が悪い状態が続いている戦略であってもです(ぇ

このあたりは好みによるとは思うのですが、

ポートフォリオ全体で悪くないバランスだと感じているうちは、

個別戦略のカスタマイズはそこまでは考えない、

というのが個人的なスタイルなのかもしれませんね〜。

ただ上記のようにマザーズ陽線でうまく行かない日が続くなど、

問題を感じましたら即カスタマイズをする、

という感じが好みなのかもしれません苦笑

トレシズの「カスタマイズ方法」の記事

前々記事:ヒュプノス【グラヴィティ】のカスタマイズ方法(1)
前の記事:売り戦略の簡単なシグナル数調整方法
今の記事:ポートフォリオバランスでカスタマイズを考える
次の記事:パーフェクトレシオ【極】のカスタマイズ方法(1)
次々記事:パーフェクトレシオ【極】のカスタマイズ方法(2)

コメント
コメントはありません。

コメント投稿・削除フォームを非表示にする

コメントを投稿
ステータス
一般
※会員/購入者の方の場合、パスワードは会員/購入者ログインした場合省略可能です。
※ブログの投稿者の場合、パスワードは販売者ログインした場合省略可能です。
ハンドルネーム

※本名は書かないでください。未入力の場合には「匿名」になります。
※販売者本人として投稿する場合には販売者ログインしてください。
コメント 必須

※タグ・半角記号は使用できません。
メールアドレス

※ご入力いただいたメールアドレスはブログ投稿者のみ閲覧可能です。メールアドレスは一般公開されません。
削除用パスワード 必須

※半角英数8~16文字・忘れやすいためメモ推奨です。パスワードは一般公開されません。
削除用パスワード(確認用) 必須

※確認のため同じパスワードを入力してください。
ブログ投稿者のみに送信
ブログ投稿者のみに送信
※チェックを入れた場合、ブログ投稿者のみコメントを閲覧可能です。
チェックを入れた場合、コメントは一般公開されません。
その他留意事項
※コメントはブログ投稿者または管理者の承認後の掲載となりますのであらかじめご了承ください。
※公序良俗に反するコメント、その他不適切と判断されたコメントは予告なく削除いたしますのであらかじめご了承ください。また、不適切なコメントを繰り返す方の投稿を制限させていただく場合がありますのであらかじめご了承ください。
コメントを削除
削除対象のコメントID 必須

※削除対象のコメントID(各コメント左上の数字)を入力してください。
パスワード 必須

※半角英数8~16文字
おすすめ記事

ダウが使われた戦略を、全て前日に完結するようにカスタマイズするには?

ダウ下げは買い、ダウ上げは売りというのは結構王道で、個人的にはこの考え方は今も…

総資金を増やすとレベルアップする戦略

実際のところ、「総資金を増やすと大幅にレベルアップする戦略は、意外と多い」と考…

> このページのURLをPCメールアドレスに送る