システムトレードブログ

下を指すか、上を指すかの使い分け

トレシズ投資手法

終日指値というのは非常に優れた仕掛け方だと思う一方、

下を指す指値だけでは厳しいところがある、

と思っていたりしますね〜。

もちろん、

押し目を拾うという意味では下値を指すのは効率的ではあるのですが、

たとえば今日のような、

思ったよりも下がらず、

反発を開始するような地合の場合、

「ある程度成行的に仕掛けることも重要」

と考えるわけですね。

このあたりの線引きは非常に難しいところですが、

あくまで私自身の個人的なスタイルですと、

下げの途中では、

下を指すのがメインです。

そして、

下げ幅が大きくなっていくほど、

成行に近い仕掛け方になっていきます(ぇ

もちろんこれは、

タイミングが若干ずれている場合も多く、

序盤はDDになりやすい点はあるのですが苦笑、

逆に考えますと、

「既にある程度下げているため、短期的な下値余地は限られる場合が多い」

とも考えられます。

そういった時期には、

リバウンドの取り損ねが一番痛いとは思いますので、

「ある程度のDDは許容し、リバウンドを確実に取りに行く」

という目的で、

成行に近い仕掛け方にするわけですね〜。

終日指値でも、

前日終値より上を指せば、

成行に近い挙動になります。

そういった意味で、

「下を指すか、上を指すかの使い分け」

というのが結構重要、

と思っていたりしますね。

トレシズの「投資手法」の記事

前々記事:高ボラ相場対策
前の記事:待つも相場的な構成
今の記事:下を指すか、上を指すかの使い分け
次の記事:トレンドによって戦い方を変える
次々記事:短期投資と長期投資の1つの違い

コメント
コメントはありません。

コメントを投稿・削除する

おすすめ記事

終日ストップ高銘柄の注文は有効なのか?

シストレとは直接関係ありませんが、IPO狙いは昔から結構有効だと思っています。あく…

指値戦略とレバレッジは相性がいいと思っています。

各戦略の仕掛け方法にもさまざまなものがありますが、代表的なものとしましては、成…

> このページのURLをPCメールアドレスに送る