[ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 ] | 次の10件 >> |
ストラテジーをご利用いただき誠にありがとうございます。
最近ご質問の多かったスターマインのシグナル発生について、ここでご説明させていただきます。
スターマインのシグナルは皆様の検証通り、残念ながら販売開始日以来まだシグナル発生しておりません。最近の相場の傾向として中途半端な下落が続き、極端に下げない状況で押し目買いが入るという動きをするため、まだまだシグナルが発生し...
日頃よりご愛顧ありがとうございます。
現在、超安定ボリンジャー_s1を低資金+集中投資型にカスタマイズした戦略をテスト運用しています。
可能な範囲で結果を紹介してまいりますのでよろしくお願いいたします。
ストラテジー: 超安定ボリンジャー_s1(改造版)
運用開始資金: 55万円
2010年8月12日(木)の売買
---------------------...
本日は決済シグナルのみで、買いシグナルは出ませんでした。
昨日買った新光電気工業を売って、本日の取引は終了です。
最近は1ドル84円を記録したり、為替の動きが激しいようですね。
ただ、上下どちらにしろ、相場が動かないと利益は出せないので、必ずしもマイナス材料ではないと考えています。
次回以降は、資金効率を考え、超安定ボリンジャーショート_s1(売り戦略...
資金効率向上のため、空売り戦略の超安定ボリンジャーショート_s1の併用を開始しました。
とはいえ、今日は空売りシグナルは出なかったため、買いのみでの参戦です。
2010年8月16日(月)の売買
ストラテジー: 超安定ボリンジャー_s1(改造版)
------------------------------------------
買 8750 第一生命保険 103,200円×5株
-------...
今日は仕掛けシグナルが発生しなかったため、昨日買った第一生命保険を決済して終了です。
集中投資型のため、資金が小さいうちは連続してシグナルが発生しないという特性がありますが、これはやむなしでしょうか。
今のところ順調ですが、実際の勝率はもっと低いはずなのでドローダウンがいつ発生するか分からないため、日頃から覚悟していなければならなそうです。
よ...
ダウも結構上昇ということで、今日は買いシグナルのみの発生です。
昨日SBI証券のHPを見ていて気付いたのですが、
50万円強の資金の場合、同じアクティブプラン(定額コース)でも、現物取引よりも信用取引の方が手数料が安上がりですね、これはうっかりしてました。
アクティブプラン:現物取引
〜50万円 450円(税込)
〜100万円 800円(税込)
...
今日は昨日買ったアルプス電気を決済して終了、シグナルは発生しませんでした。
わずか3回の取引にして勝率も収支も理論値に近づいてしまいましたが、これは出来すぎなことで、システムトレードはいつもはこうはいかないものです。
ある一時にマイナスが続いたり、ある時はプラスに偏ったりする場合が多いので、運用の際にはどんな状況でも動じないで淡々とトレードを続けることができれば一番い...
ちょっと早いですが、今日の売買シグナルが存在しないため結果を書いておきます。
0時の段階で為替といいダウといいすごい動き、先日シグナルを出さなかった2つのシステムに感謝したいところですが、
こういった動きのある日にシグナルが発生しないのも、逆にもったいないもの、戻りの段階での売りストラテジーの必要性を感じました。
とはいえ、今回の比較的長いスパンでの円高...
システムトレードのストラテジーにおいて、株式関連のストラテジーの利回りは、一般的に日経平均先物やFXのものと比べて劣ります。
これは、以下の原因が考えられます。
・日経平均先物やFXのストラテジーは基本的には集中投資のスタンスのものが多いのに対して、株式は分散投資スタンスのものが多いため
(株式には倒産という危険性があるため、ある程度の分散がリスクヘッジのために必...
お世話になっております。
「サイコロジカルポインター」は、グラフが示す通り抜群の安定感を誇るシステムですが、
ご利用者様に単利運用時の平均年利が+47.8%とやや物足りなく見えてしまうようです。
ですが、「サイコロジカルポインター」の長所は先ほど申し上げました通り、「抜群の安定感」です。
単利運用時はもちろん、複利運用時にも過去何度かあ...
[ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 ] | 次の10件 >> |