トレシズさんのブログ一覧
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
[ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 ] | 次の10件 >> |
「毎日100%のポジションを持つためにはどうすればいいか?」
という観点ですと、
個人的に思いつくのは2つの手法かもしれません。
(A)コア戦略に厚く張る
これは自分の信頼度が高い戦略でないと厳しいとは思いますが、
たとえば勝率の高い逆張り買い等に、
厚く張るような手法です。
1銘柄あたりのロットは一定...
■シストレ戦略をレバレッジ3倍にするとどうなりますか?
たとえばレバレッジ1倍の戦略をレバレッジ3倍にしますと、
・通算利益率は伸びる
・DDも大幅に増える
という感じになる場合が多いかもしれません。
そして、
戦略の仕掛け方法によっても変わってきまして、
たとえば
・終日指値
・寄指
...
「J-REIT銘柄(不動産投資信託銘柄)をシストレに加えたらどうか?」
という観点で言いますと、
「加えた方が資金効率が上がるのは間違いない」
とは言えるかもしれない、
と思っていたりしますね(ぇ
といいますのも、
…トータルの総取引回数が増えるからです笑
実際のところは、
J-REIT銘柄は株と...
1月後半等は、
トレンドがはっきりしない感じで、
かつボラがそこまではない相場、
という感じでした。
こういう相場では一般的に、
逆張り買い系ですとシグナル数が減りやすい時期、
とは言えるかもしれません。
「シストレにはボラが必要」
というのは、
実際正しいと思っていたり...
■トレシズさんは今後、相場は上がると思いますか?下がると思いますか?
これもたまにいただくご質問なのですが、
正直なところ、
…
分かりません汗(コラ
これはなんといいますか、
読んで当たる場合もあるのですが、
…読んでも当たらない場合も多いためですね苦笑
そのため、
相場を...
たとえば、
損小利大系戦略では、
利益をなるべく伸ばすようにしないと勝てませんが、
一方勝率重視の逆張り系はどうかといいますと、
こちらは逆に、
利確の%を小さくした方がいい、
とは思っていたりしますね(ぇ
もちろん楽に行くなら翌日寄り手仕舞いのスイングもありですが、
あくまで個人的...
株はインカムゲイン狙い(配当収入等)がメインか、
それともキャピタルゲイン狙い(株価変動益等)がメインかといいますと、
どちらかといいますと、
キャピタルゲイン狙いの人の方が多いのではないか、
とは思っていたりしますね。
といいますのも、
株価は結構価格変動が激しい部類ですので、
インカムゲイン狙...
ラケルタは私自身のトレード日記戦略の1つで、
下落トレンドサポート系の逆張り買い戦略です。
もちろんコア戦略という感じでして、
どちらかといいますと、
「ベース戦略」
かもしれません。
これはどういうことかといいますと、
余計なロジックを入れていないため、
いろいろ派生させられる、
たとえば指値で下で待つスタイルの場合、 資金が大きいほど、
> イザナミ動作環境
「短期的には下値余地が小さいから仕掛ける」
という点が、
「仕掛けの根拠」
になる場合が多いと思います。
もちろんそれでも、
そこからさらに下がりすぎたら損切り対象にはなりますが、
基本的には勝率が高い手法ですね。
こういった感じで、
緩い条件で仕掛けられる、
という部分はあるかもしれません。
といいますのも、
まずはDDに耐えられる資金量があるためですね。
また、資金が大きいので、
ある程度自身のマーケットインパクトを抑える必要があり、
そのためには1銘柄投入額をある程度は抑える必要が出てきます。
...
[ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 ]
次の10件 >>
特定商取引法に基づく表記に記載させていただいております通り、返品/返金/交換等には対応しておりませんので、あらかじめご了承の上ご利用くださいますようお願い申し上げます。イザナミの動作につきましては事前にトライアル版(無料)で動作をお試しいただきますようお願いいたします。
※ 2007年以降に新品で購入したパソコンであれば、動作に問題はないと思われますが、ご心配な方はトライアル版(無料)で動作確認をお願いします。
※ イザナミはWindows専用のソフトウェアとなっています(32bit/64bitどちらも可)。
Macパソコンの場合、BootCamp機能を使ってWindowsパソコンとして利用すれば、イザナミを動作させることは可能ですが、弊社では推奨しておりません。
ご利用の際は、Windowsパソコンをお使いください。
※ タブレット端末はWindows8を搭載した「SurfacePro」では問題無くご利用になれます。
OSが「Android/iOS/Windows RT」のタブレット端末には対応しておりませんのでご注意ください。
※ Celeron、ATOM等のモバイル系CPUが搭載されたPCをご利用の場合、動作が不安定になる場合がありますので、トライアル版で動作確認を行った上でご購入ください。