(39)逆指値で仕掛ける際、成行と指値のどちらがいいですか?
いや〜、昨日はすごい相場でしたね苦笑
あそこまで暴騰銘柄が多い相場はひさしぶりな感じもしますが、
やはり相場は下がるよりも上がった方が気分がいいですね笑
今日はよくあるご質問と回答シリーズです。
■逆指値で仕掛ける際、成行と指値のどちらがいいですか?
過去に何度か書かせていただいている内容ですが、
これもよくいただくお問い合わせです笑
とはいえ、疑問点が出てきましたら遠慮なくご連絡ください笑
個人的には逆指値は常に成行でして、
これにはいくつか理由があるのですが、
(1)指値だと空振りが結構多いため
(2)本当に飛ぶ銘柄というのは押さないため(指値に届かないため)
(3)逆指値ラインを超えて寄付そうな場合、指値を修正しないといけないため
(4)指値だと、個人的な一括発注プログラムを修正しないといけないため(コラ
…最後のはおまけですが苦笑
意外と無視できないのが(2)でして、
逆指値ラインのちょっと上で指す指値に刺さる銘柄というのは、
上昇の勢いが甘いとも考えられます。
これはなぜかといいますと、
「本当に強い銘柄は、一切押すことなく上に飛んで行ってしまうため」
かもしれません。
指値ですと、こういった押し目なしの銘柄を取ることができませんので、
もちろんスリッページに関しては指値の方が優秀だと思いますが、
指値ですと暴騰銘柄を一部とることができませんので、
トータル的には大差はないイメージになるかもしれませんね〜苦笑
個人的な感覚では、2013年前半のような上昇相場では成行の方が優秀で、
今のようなボックス圏内はあるいは指値の方が機能するかもしれません。
ただ、指値の欠点としましては、たとえば
「100円以上になったら指値105円で買いという逆指値注文」
を使うとします。
この際に、当日の株価が130円で始まりましたら、
105円ではそうそう約定はしないと思います苦笑
100円という基準自体が前日段階で算出した基準ですので、
ここに「当日の寄付動向」といった考え方は一切入っていないわけですね〜汗
こういった観点からも、指値の場合ですとまず間違いなく約定数が減ります。
あと勘違いが多い点としまして、
たとえば
「100円以上になったら成行で買いという逆指値注文」
というシグナルだったとしまして、
寄付から大量の買いが入り、始値が120円など高く始まる場合もあると思います。
この際に、
「100円で指したのに約定は120円だったからスリッページは20%だ」
というのは間違いでして、
始値が120円だとしましたら、指値を問わず
「120円と約定値との差=スリッページ」
となるわけですね〜。
たとえば実際の約定値が121円だった場合には、1円がスリッページ分となるわけです。
逆指値注文の場合ですと、
(A)始値が逆指値のラインより下で始まる場合
(B)始値が逆指値のラインより上で始まる場合
という二種類がありますが、
このうち(B)の方につきましては、
場を監視できればスリッページを大幅に減らせます。
といいますのも、
明らかに逆指値のラインより上で始まりそうな場合には、
逆指値注文ではなく、成行注文に変更してしまえばいいためですね笑
朝から特買い気配となり、明らかに逆指値のラインより上で寄りそうな際などには、
逆指値注文を取り消して成行に変更するのは1つの手法です。
多くの場合スリッページが大きくなるのはやはり(A)のパターンですね〜苦笑
(A)の方に関しましてはやはり売り手の数は限られているということもあり早いもの勝ちといいますか、
約定値に差が出てしまうのはどうしても避けられないとは思いますね〜。
一番はやはり場を監視し、
逆指値のすぐ下の板が食われそうになったら成行で仕掛けてしまう、
というのが最もスリッページが小さくなるのは間違いないとは思います汗
あと、
「前日終値が100円で、翌日が120円など大幅にギャップアップして始まった時に仕掛けるのが恐い」
という場合もあるかもしれません。
各戦略ではもちろん上記のような検証も含めての結果ですが、
私の場合ですと、
・買いスイングの場合:普通に仕掛ける
・買いデイトレの場合:ストップ高近辺で寄りそうな場合には注文を取り消す
というスタイルです。
このあたりは好みを重視された方が無難だとは思いますが、
もしどうしても翌日大幅ギャップアップして始まる銘柄を避けたいという場合には、
仕掛け条件に
「翌日始値が終値+15%より小さい」
といった条件を入れて検証するのが無難かもしれませんね〜。
…上記は当日の場を監視する必要があるのがネックですが苦笑
前々記事:(34)当日ストップ高に張り付きそうになったら損切る、という手法はどのように検証すればいいですか?
前の記事:(38)夜間PTSの活用方法
今の記事:(39)逆指値で仕掛ける際、成行と指値のどちらがいいですか?
次の記事:(43)連敗が続いた銘柄や、スリッページがいつも大きい銘柄は避けた方が無難なのでしょうか?
次々記事:(52)マーケットが不調なのが夜の時点である程度予想できるような場合に、なにか打つ手はないのでしょうか。