システムトレードブログ

順張り買いの調子が良く、逆張り買いの調子が悪い場合には?

トレシズシストレコラム

全シ連面白かったですね〜。

特に、イザナミ開発元大内様が犬とばかり遊んでいるのと、

「僕シグマ足し算が大好きなんだ」

に吹きました笑

http://www.zenshiren.jp/?p=970

今日は、

「順張り買いの調子が良く、逆張り買いの調子が悪い場合にはどう考えるか?」

というテーマで書いてみたいと思います。

…ちょうど私のトレード日記側の状況ですね苦笑

今はよく分かりませんが、

なぜか短期順張り買い(ただし、ブレイクアウトではないもの)の調子が良い感じで、

特に高値圏狙いが結構機能している印象を受けます。

これはもちろん、

ポートフォリオ構成によって個人差は結構あると思います。

たとえば私のように、

「順張り買いはいいが、逆張り買いは悪い」

という時にどうするか?といいますと、



基本的には、どうもしないかもしれません(ぇ

たとえば私の場合ですと、

やはり自分でも順張り買いの方が得意なことを認識しておりますので、

元々の資金設定的に、

順張り買いの方が、逆張り買いよりもロットが1.5倍ほど多くなっています。

つまり、

あまり得意としない方のロットを、初めから意図的に小さくしているわけですね〜。

逆張り買いの方は、

個別銘柄単位で−10%下げたとしてもあまりなんとも思わないぐらいのロットでやっておりますので、

上場廃止銘柄や悪材料銘柄、天変地異等がなければ、

極端には食らいにくい資金設定にしている感じです。

こういった感じで、

「自分に合っている戦略と、合っていない戦略とで、初めからロットを変える」

というのは1つの手かもしれませんね〜。

もちろん、

シストレ初心者の方の場合ですと特に、

何がご自身に向いているかどうかというものは分かりにくいものです。

なので、

序盤は少額で試した方がいいとは思います。

途中で、

・スリッページが苦手で、スリッページが発生しない戦略の方がいい
・むしろ、日々のポジションがそこまで多くなりにくい逆指値戦略の方が合っている

といった部分が見えてきます。

それが分かった時点で、本格的にポートフォリオバランスを決めていけばいい、

という感じで、

焦らずじっくりがいいと思いますね〜。

若干話題が反れましたが、

逆張り買いで利益が発生する時期というのは、

結構読みにくいものです苦笑

そのためやはりといいますか

「継続」

が重要ということになるとは考えられます。

また、継続できるロットに調整してから始める、

ということもかなり重要だと思います。

ただ少なくとも、

半年〜一年ぐらいの期間ずっと、

順張り買いが良く逆張り買いが悪い状態が続いたとすれば、

まず間違いなく逆張り買いの方はカスタマイズするとは思います苦笑

逆に、数か月程度ですとまだ見極められない場合が多い気がしております。

トレシズの「シストレコラム」の記事

前々記事:データを取るという習慣
前の記事:個人的に参考にしている名言
今の記事:順張り買いの調子が良く、逆張り買いの調子が悪い場合には?
次の記事:個人的に毎月行っている作業
次々記事:個人的な株システムトレード情報局の感想です。

コメント
コメントはありません。

コメントを投稿・削除する

おすすめ記事

ユーザー様からのコメントのご紹介です。

ユーザー様より大変ありがたいお言葉をいただきましたのでご紹介させていただきます…

年利5%以上を目指すスタイルというのも間違っているわけではないということ

新年明けましておめでとうございます、今年もよろしくお願いします笑個人的に投資に…

> このページのURLをPCメールアドレスに送る