システムトレードブログ

約定率をどう考えるか?

トレシズシストレの考え方

最適分散投資後に約定率が表示されますが、

個人的にはこの約定率をどう考えているか?

について書かせていただきます。

個人的には、

約定率が5〜20%の戦略を使っている場合が多い形でして、

…まったく約定率は求めていません苦笑

全てのシグナルが空振りだったとしましても、

あまりこだわらない感じですね〜。

約定率はどちらかというと資金効率や資金管理面に関するお話だとは思っておりまして、

シストレ総資金が500万だとしますと、

日々のポジション量を500万分に近づけるというスタイルが個人的な好みです。

ただ、

1戦略あたりの約定率を無理に上げてポジション量を500万分に近づけるよりは、

「約定率にはこだわらず、ポジション量を増やしたいなら【戦略数】を増やす」

という考え方が好みかもしれません。

ユーザー様から時々、

・戦略の約定率
・また、約定率を増やすカスタマイズ方法

についてメールをいただく場合がありますが、

あくまで個人的な考えですと、

約定率を増やすカスタマイズはDDが大きくなるだけですので、

あまりおすすめしないところではありますね汗

個人的なスタイルですと、

・約定率の低い戦略をメインで使う
・ただし、レバレッジはかなりかける(これは日々のポジション量を増やすためですね。)

といった感じが現在の好みかもしれませんね〜。

トレシズの「シストレの考え方」の記事

前々記事:売買対象の銘柄が割高か割安かは関係ない?
前の記事:仕掛けの前日時点で考える点
今の記事:約定率をどう考えるか?
次の記事:株シストレの成績によらず、メンタルを一定に保つようなスタイルを目指して行く
次々記事:金額よりも%で考えるのがおすすめです。

コメント
コメントはありません。

コメントを投稿・削除する

おすすめ記事

1銘柄あたりでやられる額

1銘柄あたりでやられる平均額の目安としましては、「バックテストの概要レポートの平…

個人的な中長期シストレのスタンス

個人的なポートフォリオで今シグナルが出ている中長期系の買い戦略は、安値圏狙いの…

> このページのURLをPCメールアドレスに送る