システムトレードブログ

総資金と市場投入資金について

トレシズイザナミの使い方

最適分散投資の設定で、

「総資金」と「市場投入資金」という2つの項目があります。

たとえばですが、

・総資金: 5000千円(500万)
・市場投入資金: 5000千円(500万)(もしくは100%)

のように設定されている箇所ですね。

「総資金と市場投入資金は必ず同じ金額にしなければならないか?」

という観点ですと、

「決してそんなことはない」

という結論にはなるかと思います。

総資金と市場投入資金の2つがあるのは、

「予備資金」

を設定するのに必要なため、

と思っていたりしますね〜。

たとえばですが、

(A)総資金500万、市場投入資金500万

という設定の場合、

予備資金は0円ということになります。

この際に、

運用開始初日にたとえば−50万のDDが発生したとします。

上記設定の場合予備の資金がないため、

−50万のDD分を埋めることができないので、

翌日の市場投入資金は450万円になってしまう、

ということですね。

500万が450万になってしまいますと、

当然仕掛けた際のパワーも落ちてしまいますので、

50万のDDを回復させるためには結構時間がかかってしまいます。

つまり上記のような予備資金を設けないやり方は、

「序盤の運用結果の影響が非常に大きくなるやり方」

とは言えるかもしれません。

ただ一方、メリットを挙げるとすれば、

レバレッジ1倍という前提ですと、

「500万以上は負けない設定」

という点ですね。

一方、

「50万のDDは許容しよう」

というスタイルの場合、

(B)総資金550万、市場投入資金500万

というように設定する方法もあります。

この設定方法の場合何か違うかといいますと、

「資金が500万を切るまでは、市場投入資金が500万のまま」

という点ですね。

つまり、

序盤勝っても負けても、

しばらくはパワーが一定になる設定となります。

そのため、

同じ50万を取り返す速度も、

こちらの設定の方が早くなります。

デメリットを挙げるとすれば、

(B)の方は最大550万負ける可能性がある設定ということですね。

個人的に(A)と(B)のどちらが好きか?

という観点ですと、

…実は(B)の方がだいぶ好みです(ぇ

といいますのも、

個人的には「余力」という概念を非常に大事にしますので、

予備資金もある意味余力の一要素であり、

無視はできないと考えているからですね。

最初DDで始まり、

その後リバウンドをきっちり取っても元本が回復しないようなケースの場合、

ポートフォリオ全体で(A)のパターンを採用していないかどうか?

のチェックが必要だと思います。

あと注意点としましては、

「(B)の方が通算利益率が小さく見える」

という点ですね。

たとえばですが、

上記戦略のバックテストの損益が+1500万だったとします。

(A)の場合、

総資金が500万ですので利益率は

1500÷500×100=+300%

となります。

一方(B)の方は、

総資金が550万となりますので、利益率は

1500÷550×100=+272%

という計算になります。

利益率は総資金に対して計算するため、

「総資金が大きいほど利益率が小さく見えるのは必然」

ということにはなってきますが、

結論的には、

「(A)も(B)も損益は+1500万で同じ」

という点を重視した方がいいかもしれません。

通算利益率は落ちて見えるものの、

トータル的な(バックテスト結果の)収支は一緒、

ということですね。
(※注:フォワードでは差が出ます。)

その上で、

「序盤勝ちで始まったか負けで始まったかという、運用開始時期の影響を軽減できる」

という観点を考えますと、

個人的には(B)の方が優秀ではないか?

と思っていたりします。

また、

(B)の設定を採用する場合には、

市場投入資金を%ではなく、

「5000千円」

などと設定した方が直感的だと思っています。

トレシズの「イザナミの使い方」の記事

前々記事:ETFや仮想通貨の売買
前の記事:結構便利な最低購入価格の設定
今の記事:総資金と市場投入資金について
次の記事:検証にかかる時間を短縮する
次々記事:単月検証や四半期検証も行うクセをつけるのがおすすめです。

コメント
コメントはありません。

コメントを投稿・削除する

おすすめ記事

イザナミのちょっと便利な使い方シリーズ(1)

今日はイザナミ初心者の方向けに、知っておくと得をする(?)ちょっと便利な使い方…

引け戦略の検証手順

私の場合、引け買い戦略をどのように検証+運用しているか、ご紹介させていただきた…

> このページのURLをPCメールアドレスに送る