システムトレードブログ

売りのポートフォリオについて

トレシズポートフォリオ

・売りをやるとどうも買いの利益を削られる気がして嫌
・売りは恐い
・売りは正確に検証できないから難しい

といった点が、

多くの方が売りに抵抗がある理由ではないか?

とは思っていたりしますね〜。

ただ一方、

シストレにおきまして、

買いで期待値がある箇所というのは、

比較的限定されるわけですね。

そして、

当然売りで期待値がある箇所というのもあるわけです。

そう考えますと、

シンプルに

「資金効率」

という観点ですと、

売りも使わないよりは使った方が効率がいい、

と言えるのではないか?と思っていたりしますね〜。

実際、

相場では好材料が出れば上がり、

これはやはり買い向きな地合です。

一方、

悪材料というものも頻発するわけですね汗

こういった時には、

買いで勝つよりは、売りで勝つ方がはるかに簡単、

とは言えると思います。

もちろん、

買いのみで日々9割に近い形で勝てるような方の場合ですと、

それはもしかしたら買いだけで行った方がいいのかもしれません。

ただ、

もしそうでないとしたら、

売りは確実に有効な武器になる、

とは思っていたりしますね〜。

…これは、私自身がそうだったからです苦笑

個人的な最近のおすすめは、

「買いと売りとでポートフォリオを完全に分けること」

だったりしますね。

そして、

理想を言えば、

買いと売りとで証券会社を分けたほうがいいでしょう(ぇ

これはなんといいますか、

このほうが分かりやすくなるためです。

そして、

まずは買い側、売り側それぞれで横ばい以上を目指して行く、

といったアプローチ方法がいいのではないか?

とは思っていたりしますね〜。

買いでも売りでも「コア戦略」というものはやはり必要で、

序盤いきなりはコア戦略を発見するのは厳しいと思うので、

まずは横ばい以上を目指して行くといいのではないか?

とは思っていたりしますね。

ご参考までにですが、

私自身どんな売り戦略をよく使うか?

という観点ですと、

私自身は、チャート上方のぶっ飛んでいる銘柄はあまり相手にしません苦笑

もちろん、一部はそういう戦略も使っていますが、

どちらかというと、

弱い推移をしている銘柄や、

上値抵抗が明確な銘柄を相手にする場合が多いかもしれませんね。

トレシズの「ポートフォリオ」の記事

前々記事:指値について語ってみます。
前の記事:シストレはどれぐらいの資金量だと一番安定するか?
今の記事:売りのポートフォリオについて
次の記事:「ポートフォリオの切り替え方」の技術を向上する
次々記事:テスト戦略について語ってみます。

コメント
コメントはありません。

コメントを投稿・削除する

おすすめ記事

食らわないポートフォリオを作るためにはどうすればいいか?(1)

シストレ継続の最大の障壁となるのが、やはり「DD」です苦笑大きすぎるDDが、継続へ…

売買対象市場や売買代金制限の分散

11月あたりは日経平均やTOPIXが結構上昇して悪くない地合だったとは思います。ただ、…

> このページのURLをPCメールアドレスに送る