システムトレードブログ

口座を3つに分ける

トレシズ証券会社の選び方

個人的な最近のおすすめとしましては、

以下の3つで口座を分ける形ですね。

(A)短期買い戦略用口座
(B)短期売り戦略用口座
(C)長期買い戦略用口座

やはり思いますのは、

買いと売りを一緒の口座で運用していますと、

…どっちかがプラスになってどっちかがマイナスになりやすいので、

なかなかもどかしいです苦笑

もちろん、

1日単位ではそういう動きにはなりやすいのですが、

シストレではある程度の長期に渡って評価する必要がありますので、

あくまで大切なのは、

「ある程度の期間を経てプラスかどうか?」

という点ですが、

相反する特性の戦略を、

同じ口座で運用しますと、

…結構よく分からなくなるんですよね苦笑

また、

売りはある程度リスクを限定した方がいいと考えておりますので、

そういった意味でも、

買いと売りの口座を分けることには意味がある、

と思っていたりしますね〜。

なお買いと売りは、

ライブスターと立花e支店の使い分けがメインでいいのではないか?と思っていたりします(ぇ
(なお、立花e支店はまだ試していません(コラ これは単に特定口座の絡み上のお話ですが、来年から試したいですね苦笑)

そしてやはり、

非対応銘柄への対応を増やすためと、

発注の利便性向上のために、

カブドットコム、SBI、松井あたりにもサブ口座があるとなお便利、

といったイメージでしょうか。

あとは、

ゴッドファンダのような長期買い戦略の場合ですが、

これはやはり別口座にすべき、

とは思っていたりしますね。

といいますのも、

短期戦略と長期戦略は評価期間を含めて別物のためです苦笑

長期戦略の場合ですと、

…口座は正直どこでもいいとは思うのですが(コラ、

できれば現物手数料が安いところがベターでしょうね。

あくまで私の場合ですと、

短期シストレ側で使わない口座ということになり、

必然的にライブスター以外になっています笑

トレシズの「証券会社の選び方」の記事

前々記事:続・シストレ向きな証券会社について
前の記事:立花証券e支店
今の記事:口座を3つに分ける
次の記事:SBIが「OCO注文」「IFD注文」「IFDOCO注文」対応?
次々記事:LINE証券はどうなのか?

コメント
コメントはありません。

コメントを投稿・削除する

おすすめ記事

シストレ的な側面からの証券会社について語ってみます(コラ

今日はトレード日記側で証券会社につきましてお問い合わせをいただきましたので、個…

ライブスターの値幅指定注文が便利です。

トレード日記側のゴッドディバイドという新戦略では、ライブスターの値幅指定注文と…

> このページのURLをPCメールアドレスに送る