システムトレードブログ

逆張り買いのチャート

トレシズ投資手法
あひる

逆張り買いにおきまして、

たとえば以下のような2タイプがあったとします。

※前提としましては、
資金1億、1銘柄投入額25万の条件で検証しております。
なお、上の画像にはまったく意味がありません汗(コラ

(A)約定がコンスタントな逆張り買い

逆張り買い(浅)

こちらは、常日頃コンスタントに約定があるのが分かります。

(B)暴落相場主体で伸びている逆張り買い

逆張り買い(深)

こちらはチャートを見ますと、

明らかに押しが相当強い地合でのみ約定があるのが分かります。

普段はどちらをメインで使うか?

これはやはりといいますか、



「(A)約定がコンスタントな逆張り買い」

となります苦笑

(A)タイプでないと、

上昇トレンドでシグナルがまったく出ないポートフォリオになってしまう懸念があるためですね~苦笑

そのため、

逆張り買いにおける上昇トレンドの戦い方としましては、

「(A)約定がコンスタントな逆張り買いを複数組み合わせてシグナル数を補完する」

という考え方が1つ、

として考えていたりしますね~。

下落トレンドではどちらをメインで使うか?

個人的なスタイルですと、

下落トレンドの場合、もしくは結構な暴落相場の際には、

「(B)暴落相場主体で伸びている逆張り買い」

主体となります。

(A)タイプは、

暴落相場でDDが深くなる場合が多く、

なかなか精神面に影響が出やすい傾向にあります苦笑


そのため暴落相場では、

相当深い位置で仕掛ける(B)タイプを組み合わせて戦う、

という感じですね~。

(A)タイプと(B)タイプをどう使い分けるか?

これはやはり、

相場情報でシグナルを出すかどうかを切り替えていく、

というのが1つかな、

と考えます。

「(A)約定がコンスタントな逆張り買い」

でDDが大きい時期を相場情報で調べ、

そういった時期には(B)のシグナルを出す、

といった手法もあり、

と考えていたりしますね~。

余談ですが、
(A)は資高【カウンター】、(B)はコリントスだったりします(ぇ

以下、関連記事です。

順張り買いと逆張り買いの日々のポジション量

たとえば先週末と今日の相場ですと、結果的に先週末かもしくは今日の寄りで買いを仕掛けた場合、プラスになりやすかった相場だと思います。この際、順張り買い…

資金管理方法
こんな記事も読まれています。

仕掛けタイミングを遅らせる

たとえば逆張り買い戦略で、調子が悪い時が続いたとしますと、あくまで個人的なスタイルだと「仕掛けタイミングを遅らせる」という対策を取る場合が多いかもし…

カスタマイズ方法
トレシズの「投資手法」の記事

前々記事:資金300万からのシステムトレード
前の記事:勝つための戦略
今の記事:逆張り買いのチャート
次の記事:段階的にシステムトレード資金を増やす手法
次々記事:個人的な逆張り買いの手法

コメント
コメントはありません。

コメントを投稿・削除する

おすすめ記事

個人的に、シストレ初心者の方におすすめしたいシストレの勝ち方

シストレでは実際毎月勝っていらっしゃる方もいて、特にこの8月相場は技量が試される…

限界を突破するには?

私自身限界を突破はできていませんが苦笑(ぇ、「限界を突破するためにはどうすれば…

> このページのURLをPCメールアドレスに送る