システムトレードブログ

1トレード単位の大負け

トレシズシストレの考え方
1トレード単位の大負け

システムトレードを続けていますと、

「1トレードで食らうこと」

というのは頻発するもので、

…個人的にも-15%程度はしょっちゅうあります苦笑(ぇ

…木曜あたりにもありました汗

-15%ぐらい食らう取引をどう考えるか?

-15%ぐらい食らう取引をどう考えるか?

「このあたりを個人的にどう考えているか?」

といいますと、



あまり何も考えていないかもしれません(ぇ

もちろん、

-15%が頻発するようですと、

それはイレギュラーではない可能性が出てきますので、

原因を考えます。

ただ、

たまにある程度の場合には、

それはイレギュラーととらえ、

…記憶から抹消します苦笑

これはなんといいますか、

需給の関係でどうしても買いポジションを手仕舞いたい大口がいる銘柄の場合、

テクニカル云々のお話ではなくなってくる、

と考えております汗

イナゴ銘柄などでもそうですね。

そのため、たまにあるイレギュラーはしょうがない、

という位置付けかもしれません。

個人的に重視するのは、「ある程度の試行回数をこなした上での平均」

ある程度の試行回数をこなした上での平均

個人的に重要視しておりますのはやはり、

「ある程度の試行回数を経て平均した上で、プラスかマイナスか」

という点のため、

1回1回のトレードはあまり気にしていない、

という感じなのかもしれません。

ただ一方、

地合がかなり悪い場合をのぞきまして、

食らう取引があまりにも多い場合には、

仕掛け条件をもっと厳しくした方がいい場合も多いかもしれません。

以下、関連記事です。

1戦略でベストなタイミングを当てるのは難しい?

シストレでは特にかもしれませんが、「1戦略でベストなタイミングを当てる」というのは結構難しいかもしれません。これはもちろん、裁量も同じだとは思いますが…

ポートフォリオ
こんな記事も読まれています。

結果を求める時間軸

シストレをやる以上は、「運用結果」というものが非常に重要だと思います。ただ、「運用結果というものを、どの程度のスパンで求めるか?」には結構個人差や、…

シストレの考え方
トレシズの「シストレの考え方」の記事

前々記事:金融資産は捨てたものとして考えるスタイル
前の記事:順張り買いと逆張り買いの必要資金量
今の記事:1トレード単位の大負け
次の記事:仕掛け方法で明確に役割を分ける
次々記事:シストレ戦略は、こうすれば段違いに勝ちやすくなる

コメント
コメントはありません。

コメントを投稿・削除する

おすすめ記事

毎年の取引回数

ポートフォリオの各戦略を、複数売買ルールとして一体化しますと、「毎年の取引回数…

各仕掛け方法の役割

個人的なスタイルですと、「各仕掛け方法の役割を決める」という点を結構重視してい…

> このページのURLをPCメールアドレスに送る