システムトレードブログ

私自身の運用スタイル

トレシズ運用方法
アイデア

あくまでご参考までにですが、

ざっくりとですと、

私自身は以下のようなスタイルで戦略を運用しております。

(1)まず最初に、各戦略の資金・1銘柄投入額等を決める

この戦略はいくらまで、

といった要素を最初に決めます。

・信頼度が高い戦略ほど資金多め
・フォワードテスト段階では資金少なめ
・バックテスト段階の平均損失、損失の標準偏差が大きい戦略は1銘柄投入額小さめ
・順張り買いは1銘柄投入額大きめ、逆張り買いや売りは1銘柄投入額小さめ

といった感じですね~。

(2)ひとまずは複数売買ルールとして一体化し、日次損益を確認する

これは前記事のような感じですね。

> 前記事:買いのポジション量が増えすぎた場合には?

(3)日々の余力を空ける

個人的な買いの理想としましては、

・かなり強い上昇トレンドでは資金余力はなくてもいい(ぇ
※…フルスロットルというやつですね汗
あまりおすすめはしませんが苦笑

・かなり強い下落トレンドでは、30~40%は資金余力を設けたい
※ただし、売りは増えます。

といった感じかもしれませんね~。

こういったバランスになるよう調整します。

便利なのは特に、「逆指値系の買い戦略」だったりします。

逆指値系の買い戦略の場合、

下落トレンドでは空振りが増えますので、

自然と余力が空くためですね。

あとはやはり、

一部戦略は引け手仕舞いのデイトレードにする(引けで一部利確するなども含みます)など、

持ち越す分量を調整しています。

(4)あとは、シグナル出しは各戦略個別に行う

シグナル出しや検証等は、

複数売買ルールを使わずに各戦略個別で行います。

> 各戦略個別の検証

私の場合ですと、

・バッチファイルでイザナミのシグナル出し、自作ツールによる発注までを行う

という感じにしています。


自作ツールの発注というところは、

もちろんワンクリック一括発注支援ツールの方がラクだとは思います笑

あくまで私の場合特殊注文が多いため、
カスタマイズの融通が効く自作ツールを使っている、
というだけですね~。
通常のシストレ戦略の場合には、ワンクリック一括発注支援ツールがいいと素で思っております汗
これはやはりといいますか、一番は時短目的ですね。

以下、関連記事です。

買いのポジション量が増えすぎた場合には?

寄指や終日指値戦略等で、「刺さりすぎる」という場合があります。これは特に、複数売買ルールを使わず、戦略個別にシグナルを出している場合でありがちだと思…

運用方法
こんな記事も読まれています。

システムトレードの必要戦略数

システムトレードの必要戦略数必要戦略数はやはり、「資金量による」といった感じかもしれませんね~。これはもちろん、資金量が多くなるほど必要になる、とい…

運用方法
トレシズの「運用方法」の記事

前々記事:システムトレードの必要戦略数
前の記事:買いのポジション量が増えすぎた場合には?
今の記事:私自身の運用スタイル
次の記事:フルポジションにできるかどうか?
次々記事:戦略運用開始時における保有銘柄の揃え方

コメント
コメントはありません。

コメントを投稿・削除する

おすすめ記事

運用戦略をカスタマイズした際の切り替えタイミング

今日は個人的には日経平均一万円台のサポートでもう少し踏ん張るのではという読みも…

テスト用ロットとは?

個人的には新たな戦略を使う際、「テストロット」で入る場合が大半です。これは文字…

> このページのURLをPCメールアドレスに送る