システムトレードブログ

微妙な相場では売買対象を絞るという考え方

トレシズシストレの開発・カスタマイズ
微妙な相場では売買対象を絞るという考え方

微妙な相場では売買対象を絞る

という考え方もあり、

と思っていたりしますね~。

個人的なスタイルは?

たとえば個人的なスタイルですと、

順張り買いはそうでもないですが、

逆張り買いは東証一部銘柄主体だったりします。


これはなんといいますか、

安定感を求めて、かもしれませんね苦笑

ただ、東証一部銘柄のみだと特に上昇トレンド時などに、

シグナル数が物足りない場合も増えてくるため、

新興銘柄も結構取り入れる、

大枠ではこういった考え方です。

下落トレンドにおける新興銘柄の逆張り買いは、

結構絞っている感じかもしれませんね。

シグナルを東証一部銘柄に絞った際の検証

そのためたとえばですが、

TOPIXが25日線下、または50日線下の際などに、シグナルを東証一部銘柄に絞った際の検証

というのも1つの手になってくる、

と考えております。

もちろん上記が効くかどうかは戦略によりますが、

もしDD抑制効果や、安定感の向上が感じられる場合には、

採用も手になってくる、

と考えていたりしますね~。

戦略によって、向いている絞り込み方法が異なる場合もあります。

戦略によって、向いている絞り込み方法が異なる場合もあります。

東証一部銘柄に絞るというのはあくまで一例で、

・売買代金が大きい銘柄に限定する
・上昇トレンド銘柄に限定する

など、

いろいろな絞り込みを試してみますと、

結構発見があるかもしれません。

以下、関連記事です。

対象銘柄を絞るという作業

あくまで個人的なスタイルですと、「対象銘柄を絞るという作業」が結構重要なのではないか?と思っております。正確には、銘柄を取捨選択する、ということです…

シストレの考え方
こんな記事も読まれています。

シグナル数を絞るか?増やすか?

2000年から検証した場合の、総取引回数をどの程度のラインにするか?という点は結構難しいかもしれません。これはなんといいますか、シストレ初心者の方の場合…

開発方法
トレシズの「シストレの開発・カスタマイズ」の記事

前々記事:最適分散投資ファイルの固定方法
前の記事:1トレードあたりの期待値は何%あると戦えるか?
今の記事:微妙な相場では売買対象を絞るという考え方
次の記事:待つも相場のパワー
次々記事:個人用戦略の採用基準

コメント
コメントはありません。

コメントを投稿・削除する

おすすめ記事

元ファイルとカスタマイズ後のファイルではどちらがいいのか?

ストラテジーをカスタマイズした後、しばらく使ってみて「元ファイルとカスタマイズ…

戦略の特性を把握する(3)

相場の動きを以下の9通りに分解したとします。?前日比プラスで開始&寄り底?前日比プ…

> このページのURLをPCメールアドレスに送る