システムトレードブログ

NISAやiDeCo、ふるさと納税などの税金節約対策を語ってみます(ぇ

トレシズシストレコラム
税金節約対策

税金節約対策にもいろいろありますが、

結論から書きますと、

個人的なおすすめとしましては以下構成です。

税金節約対策用のおすすめポートフォリオ

・株シストレは特定口座&源泉徴収なしで、確定申告による損失の繰り越しは必須
・NISA(つみたてではない方)
・iDeCo
・ふるさと納税

減価償却的な技なども考えられますが、 その他についてはまた機会がありましたら書かせていただくかもしれません汗

NISA

NISA

少額投資非課税制度で、

2024年から新しくなりますね。

・投資信託または上場株式(整理・監理はのぞく)に投資可能
・非課税期間5年
・非課税枠は毎年102万+積み立て系20万(現状120万)

上場株式にインできるのはNISAだけなので、

ここは個人的な位置づけですと、

「株の長期投資用」

という感じですね。

つみたてNISA

積み立てNISA

こちらは、

・投資信託に投資可能
・非課税期間20年
・非課税枠は毎年40万

といった感じの積み立て系ですね~。

NISAとつみたてNISAはどちらか1つしか選べない点に注意が必要です汗

NISAとつみたてNISAはどっちがおすすめか?

あくまで個人的なおすすめとしましては、

・年間40万以上投資するならNISA
・それ以下ならつみたてNISA
・夫婦なら、夫はNISA、妻はつみたてNISA(ぇ

という感じがいいのではないかと考えております。

個人的にはNISA一択ですね笑

iDeCo

iDeCo

国が創設した個人型年金制度ですね~。

個人型確定拠出年金という名称で、

毎月決まった金額を投信で60歳まで積立てて、

・所得税・住民税の節税
・運用期間中の利益への課税なし
・一時金の受取が1,500万円まで課税なし

といったメリットが得られる仕組みですね。

月額掛け金には上限があり、

最大は自営業者の6.8万となっていますが、

・60歳まで掛け金を引き出せない

という点以外にはデメリットがあまり見当たらない印象です。

所得税・住民税の節税効果もあるため、

実際の支出は掛け金全額よりは減ると想定されます。

リスクを分散させたい場合には、

ここを米国インデックスファンド系に割り当てる、

という考え方もあるかもしれませんね~。

ふるさと納税

ふるさと納税

収入や家族構成などにもよりシミュレーションが必要となりますが、

数万円や数十万円等を上限として、

合計寄付額-2000円

の所得税の還付、住民税の控除を受けられる仕組みですね~。

普通に納税するよりも、

返礼品がもらえてお得なので、

これは余裕があったらやるしかない、

という仕組みですね笑

もらう物によっては食費や生活費が節約できるため、

結構有効活用できますね汗

付加価値としては、

好きな自治体を応援できる、といった意味合いもあるのかもしれません。

ただこの仕組みは省庁がやめたがっているという報道もあり、
将来的に続くのかどうかは分かりません苦笑
逆に言うと、それぐらいお得なのかもしれませんね~。

以下、関連記事です。

投資の資金配分

今日の内容は、あくまで個人的な考えとしてご覧いただければと思います苦笑私自身は、「システムトレードを含めて、分散投資が大事」「かつ、それぞれの資金配…

投資手法
こんな記事も読まれています。

NISA対応のシストレ戦略を考える

株シストレでNISAを使うとなると、・基本長期シストレ戦略を使う必要があり、また手仕舞いが基本頻繁でない戦略を使う必要がある・つみたてNISAではなく一般NIS…

開発方法
トレシズの「シストレコラム」の記事

前々記事:個人戦略と販売戦略の違い
前の記事:自分のスタイルがある程度出来上がってくると?
今の記事:NISAやiDeCo、ふるさと納税などの税金節約対策を語ってみます(ぇ
次の記事:あくまで個人的な、シストレ投入割合の好み
次々記事:証券口座ログインの手間を減らす方法

コメント
コメントはありません。

コメントを投稿・削除する

おすすめ記事

最近は不規則です(ぇ

最近はブログを書く時間が不規則になって申し訳ないです汗実際は、デイトレード戦略…

今日はちょっと早い時間にブログを書いてみます。

最近は結構暑い日が続きますが、ひとまずは季節を感じようと気分転換に散歩をしつつ…

> このページのURLをPCメールアドレスに送る