システムトレードブログ

バックテスト段階の結果概要表示を重視

トレシズ開発方法
バックテスト段階の結果概要表示を重視

バックテスト段階の結果概要表示の、

「その他集計(期間別)」は、

私自身戦略開発時に非常に重視する箇所です。

もしかしたらですが、

…最も重視しているかもしれません苦笑

バックテスト段階のシグナル数

要するにこの箇所ですね~。

この戦略の場合買いですが、

2008年のシグナル数が最も多いため、

下落トレンドメインで戦う戦略、

と考えられます。

どのトレンドをメインで戦うかを決めるのが重要と考えます。

下落トレンドメインで戦うというのも1つのスタイルであり、

決して間違っているわけではないと考えます。

ただ、

結構恐ろしい位置でシグナルが出る戦略になりやすいのも事実ですが苦笑

あくまで個人的には、

「システムトレード初心者の方の場合特に、買いでは下落トレンドよりも上昇トレンドの方が勝ちやすいのではないか?」

と思っておりまして、

もし上昇トレンドメインで戦う場合には、

上図のような戦略は、



下落トレンドにおけるシグナル数が多すぎる、

と考えられます汗

上昇トレンドメインで戦う場合には?

上昇トレンドメインで戦う場合には?

たとえばTOPIX25日線上でのみシグナルを出すなどなんでもいいのですが、

「下落トレンドにおけるシグナル数を削ること」

が重要だと思っていたりしますね~。

理想はやはり、

「上昇トレンドにおけるシグナル数の方が、下落トレンドにおけるシグナル数よりも多い」

という状態になればベストと考えます。

このあたりはもちろん、

1戦略単位というわけではなく、

ポートフォリオ全体としてそういうバランスになればOK

という感じですね~。

以下、関連記事です。

微妙な相場では売買対象を絞るという考え方

「微妙な相場では売買対象を絞る」という考え方もあり、と思っていたりしますね~。個人的なスタイルは?たとえば個人的なスタイルですと、順張り買いはそうで…

シストレの開発・カスタマイズ
こんな記事も読まれています。

勝つための戦略

猫のシズちゃんです(ぇなお、イザナミ開発元大内様風を意識してみましたが、…まったく飼い猫ではありません(コラむしろ無料素材ただ、個人的に動物全般が好きで…

投資手法
トレシズの「開発方法」の記事

前々記事:シストレ戦略の保有日数は、仕掛け位置によって決まる?
前の記事:戦略の、根拠やコンセプトを重視する考え方
今の記事:バックテスト段階の結果概要表示を重視
次の記事:個人用戦略の開発推移(1)
次々記事:個人戦略ポートフォリオで感じていた問題点の解決フロー(2)

おすすめ記事

10月現在、開発中の戦略(6)

引き続き新戦略開発を進めていまして、現在は2個目の戦略の開発中です。新しいコンセ…

長期投資で暴落相場に耐える方法

あくまで個人的な考えですが、「長期投資で暴落相場に耐える方法」という観点ですと…

> このページのURLをPCメールアドレスに送る