システムトレードブログ

現在のトレード日記側のバランス

トレシズシストレコラム

はたらく魔王さま!が面白いですね〜笑

今やっているのは本当にどれも面白いです。進撃の巨人などにも手を広げてみようかと思っています(ぇ

今日は本当は昨日の続編でワンクリック一括発注支援ツール自動操作をやろうとは思っていたのですが、

私用やコキュートス(L)・新売り戦略の調整、自動売買ツールのSBI対応などでまったく時間がなく、作業が進められませんでした苦笑

新売り戦略の概要としましては、ずばりゴッドブレス2の逆です(ぇ

ゴッドブレス2が先日の急落でもたいしたDDとならなかった点から、個人的にこの戦略は相場転換時期に強いとは思いこんでいますので(ぇ、

これをひっくり返したイメージでも下落→上昇の転換時期にも耐えられるのでは?

という甘い考えを持ってはいたりするのですが苦笑

売りのトレーリングストップ系を使ってみたいというのが一番の動機だったりします笑

結構最近、買いと売りのバランスを迷われている方がいらっしゃる印象ですね〜。

もちろんこれは私自身も迷う要素でして、

何が正解かは相場に聞くしかありません(コラ

ただ、個人的な経験上による1つの指針としましては(これはあくまで1つであり、絶対正しいものではありません汗)、

・上昇トレンドでは買いをスイングし、売りはデイトレードにする
・下落トレンドでは売りをスイングし、買いはデイトレードにする

というのが一案としてあります。

といいますのも、順張りといいますかトレンドフォローの観点ですと相場の流れに従うことが基本となりますので、

上昇相場では買いがトレンドフォローになりますのと同様に、

下落相場では売りがトレンドフォローとなるためですね〜。

これはもちろん順張り的な視点でして、

逆張り主体の考え方とはまったく異なるため、上記はあくまで順張りのお話とお考えください苦笑

順張りメインですと、今は相場が下がっておりますので、

それが正しいのかどうかはさておき、今は売り主体にするべきということになります。

…個人的には結果論型なので、相場の方向性が明らかになった時点で判断する傾向にあったりしますが笑

そして、先日もそうですし、ここ数日でも何度かは相場のリバウンドがありました。

そういう相場対策として、デイトレードの買いを使うようなイメージですね〜。

買いの持ち越しが少ない状況ですと、たとえば極端な例として2008年のような相場でも比較的安心感が高いのでは?と推測していたりします。

そのため、もちろん上記はあくまで一例ではありますが、

1つの考え方としてはありではないかとは思っていたりします笑

個人的なトレード日記側のバランスを見てみますと(数字は資金比率です)、

・順張り買い(デイトレ)
ヒノカグ【上方ブレイク】: 2.5

・順張り買い(スイング)
ヒノカグ【上方ブレイク】: 1.5
ゴッドブレス2: 3.5
オーバーナイトブレイク: 5

・順張り売り(デイトレ)
ヒノカグ・ショート【下方ブレイク】: 1.5

・逆張り売り(スイング・逆張り+順張りという感じですが苦笑)
コキュートス(S): 1.5

となり、

買い: 12.5
売り: 3

と、明らかに買い比重が高くなっていたりしますが苦笑

スイング限定ですと、

買い: 10
売り: 1.5

となっています。買いが多すぎですね汗

特にオーバーナイトブレイクの比率が異常に高いため、私のトレード日記側の成績はオーバーナイトブレイクの成績によって決まるでしょう(ぇ

ここに先述のトレーリングストップ系売り戦略を加えるプランはありますが、

結構全体的にトレード日記側のポートフォリオは私のテスト目的が強い構成のため、

組み合わせはあまりご参考にはいただけないとは思っています苦笑

これはもちろん、各戦略を使い続けることにより成績を把握しておきたいという販売者的な視点もあります。

ただ、短期的にバランスを向上させるとしましたら、

上記の中ですとヒノカグ【上方ブレイク】のスイング版は下落トレンド限定で除外(デイトレードは継続)、

またオーバーナイトブレイクの資金も減らすのが一般的だとは思いますね〜。

あとはやはり逆張り買いは必須なので、上記ポートフォリオにまっさきに加える必要があるのは逆張り買いです笑

その上で、トレーリングストップ系の売りがあればバランスは向上すると思っていますね〜。(ただし、損切りがしっかりした、下落→上昇時のDDが抑えられたロジックであることが重要だと考えます。)

基本的には、スイングキュルのような買いと売りの比重が同じ戦略などが一般的な構成だとは思っていたりしますね〜。

何が正しいというのは正直分からないというのが本音ではありますが、

順張りメインで考えるか?それとも逆張りメインで考えるか?

がポートフォリオ構成の基礎となる要素だとは思っています。

もしかしたらですが、逆張り好きな方は徹底的に逆張りのみでポートフォリオを構成するのも面白い場合があるのかもしれませんね笑

トレシズの「シストレコラム」の記事

前々記事:株システムトレード実践セミナーのコメントへのあくまで個人的なQ&A(コラ
前の記事:トレード日記側のポートフォリオの構想を練っています。
今の記事:現在のトレード日記側のバランス
次の記事:現在のトレード日記側のバランス(2)
次々記事:現在のトレード日記側のバランス(3)

おすすめ記事

私自身の過去の教訓(1)

私自身の過去の教訓としましては、「シストレのDDを、裁量で取り返そうとしてはいけ…

巷でよく言われる手法はシストレと合うかどうか?

巷ではよく、・ナンピンはNG・塩漬けはNG・損切りは早めにといった手法が正解と言わ…

> このページのURLをPCメールアドレスに送る