システムトレードブログ

恐るべき複利効果?

トレシズ複利運用

梅雨明けが例年よりも早いようで、昨日以降相当暑いですね〜苦笑

皆様は体調など崩されておりませんでしょうか?

個人的には何をやっているのかといいますと、季節外れに大掃除をしております(ぇ

暑いことは暑いのですが、日頃が戦略開発やアニメなど電脳系のため苦笑、

たまには汗をかきつつこういった肉体労働をするのも爽やかな感じがするなと思っております笑

それにしても、こうして考えますと主婦の方などは結構重労働をされているんだなと思いますね〜。

それに見合う対価は結構なものだと、私自身家事などを行いますと本当に実感させられます笑

今日は複利について書かせていただきたいと思います。

バフェットの年利は23%程度と言われていますが、

これを複利でまわして今はえらいことになっているわけですね〜。

37年間年利23%を継続できれば、元本が1949倍(?)になるという理屈ですね汗

たとえば年利36%(月利3%)のシステムを月複利でまわしますと、

以下のような感じになるかもしれません。

1月開始・スタート資金: 100万円
1月末: 103万円
2月末: 106万円
3月末: 109万円
4月末: 112.5万円
5月末: 115.9万円
6月末: 119.4万円
7月末: 122.9万円
8月末: 126.6万円
9月末: 130.4万円
10月末: 134.3万円
11月末: 138.4万円
12月末: 142.5万円
1月末: 146.8万円
2月末: 151.2万円
3月末: 155.7万円
4月末: 160.4万円
5月末: 165.2万円
6月末: 170.2万円
7月末: 175.3万円
8月末: 180.6万円
9月末: 186.0万円
10月末: 191.6万円
11月末: 197.3万円
12月末: 203.2万円(+103.2万円)

あくまで理論上ではありますが、

年利36%の単利ですと資金が倍になるまでには3年かかる計算ですが、

上記のように月複利ですと2年に短縮されているわけですね〜。

理論上は、フォワードがプラスである戦略という前提ですと、日々利益分を再投資する日複利(正式な名称がちょっと分かってはいないのですが汗)が一番伸びが早く、上記例ですと2年よりも短縮されるはずです。

そういった観点からですと、やはり複利というのはリスクは伴うものの、パワー的には単利を遥かに凌駕しています汗

そして、確か斉藤正章氏の場合ですと、

給料日等一定のタイミングで資金を追加していくような記述をされていた気がします。
(間違っていたらすいません汗)

たとえばですが、毎月給料日に5万円を追加していくと、上記は以下のようになります。

1月開始・スタート資金: 100万円
1月末: 108万円
2月末: 116.2万円
3月末: 124.7万円
4月末: 133.4万円
5月末: 142.4万円
6月末: 151.7万円
7月末: 161.2万円
8月末: 171.1万円
9月末: 181.2万円
10月末: 191.7万円
11月末: 202.4万円
12月末: 213.5万円
1月末: 224.9万円
2月末: 236.6万円
3月末: 248.7万円
4月末: 261.2万円
5月末: 274.0万円
6月末: 287.3万円
7月末: 300.9万円
8月末: 314.9万円
9月末: 329.4万円
10月末: 344.2万円
11月末: 359.6万円
12月末: 375.4万円(追加投資分120万円を差し引くと+155.4万円)

こうして見ますと、やはり一定周期で資金を増やす手法というのは効率がいいとはいえるのかもしれませんね〜。

…ただ、フォワードがいい戦略でないと成り立たないお話ではありますが(コラ

個人的には、フォワード的に最も信頼しているヒノカグ【上方ブレイク】のデイトレード版で上記を試してみたいな、とは思っていたりします笑

トレシズの「複利運用」の記事

前々記事:多元複利運用の途中経過を語ってみます笑
前の記事:複利は円指定と%指定のどちらがいいか?
今の記事:恐るべき複利効果?
次の記事:多元複利運用の根本(1)
次々記事:多元複利運用の根本(2)

おすすめ記事

実は複利はもっと伸びる?

あくまで個人的な考えなのですが、「複利運用は、ツボにはまれば想像以上に伸びるの…

多元複利運用の途中経過を語ってみます笑

最近は暖かい日もあれば寒い日もありなんだかよく分からない気候ですね〜汗皆様も体…

> このページのURLをPCメールアドレスに送る