システムトレードブログ

シグナル銘柄のチャートは見るべきかどうか?

トレシズシストレコラム

これはみのっち様のブログが非常に参考になったため思いついたネタです(コラ

「仕掛けシグナルが出たのはいいものの、実際にそのチャートを見てみると結構恐い仕掛け位置のため、仕掛けをためらってしまう」

という場合もあるかもしれません苦笑

これはやはり、順張りに慣れた方もいらっしゃると思いますし、逆張りに慣れた方もいらっしゃるとは思いますので、

不得手な仕掛け方法に抵抗があるのは必然かもしれませんね〜。

なお、私の場合ですとどちらかというと抵抗がありますのは、

・暴落銘柄の買い
・暴騰銘柄の売り

です苦笑

この二つはやはり上値抵抗や下値抵抗がない場合が多いため、

特に

・ストップ高連続張り付き
・ストップ安連続張り付き

を恐れているせいかもしれません汗

ただ逆に、

俗にいう仕手株といった感じの、

「暴騰時期に乗じて仕掛ける」

といった順張り買い的な手法は全く恐れていないかもしれませんね〜。

たとえばですが、私の場合極端な例ですと、

仕掛ける前の時点で前日比が+30%を超えている銘柄だったとしましても、

そういった暴騰銘柄に仕掛けるのにはあまり抵抗がありません(ぇ

人気化している銘柄はトータル的に崩れにくいもので、

私の場合ですと逆に、前日比−15%といった感じになっている銘柄に仕掛ける方がむしろ躊躇する感じだったりします苦笑

このあたりは完全に個人差がある要素だと思いますし、

やはり順張りが合った方もいれば逆張りがあった方もいらっしゃると思います。

全然関係ない話ではありますが、

たとえば黒好きの方の場合、

やはりファッションにも黒をある程度取り入れた方が落ち着くもので、

いきなりピンクや黄色など個性の強い色ばかりのコーディネートにしてしまいますとなかなか落ち着かない場合も多いかもしれません苦笑

これと同じで、

「ある程度は自分に合った戦略もポートフォリオに導入するのがシストレ継続のためにはプラスに作用する」

ということが言えるのではないかと思っていたりしますね〜。

…私の場合ですと正直なところ、

トレード日記を始めてからというものの、完全に順張りが好きになってしまいました苦笑

今ですと逆に、ポートフォリオが全て逆張りで構成されていたとしましたら結構ストレスが大きそうな気もします苦笑

こういった面から考えましても、やはりある程度は好みという要素も大事なのかもしれない、とは考えていたりしますね〜。

その上でシグナル銘柄のチャートを見るべきかどうかですが、

これも何が正しいということはないとは思っていたりしますね〜。

たとえば私の場合ですとやはり戦略開発をメインに考えてしまうところがありますので苦笑、

アイデアを得るためにはやはりチャートを見ることが必要になってきます。

ただ一方、

チャートを見ることにより仕掛けをためらってしまったり、悪影響が出てしまう方の場合ですと、

必ずしもチャートを見ることが正解ではないのではないか?

という推測もあったりします汗

そのため非常に難しいところだとは思っていたりするのですが苦笑

ただ個人的には、

戦略をカスタマイズしたり、

もしくは仕掛けシグナル位置に確信を得るという目的から考えますと、

結論的にはチャートを見られるようになればベスト、とは思っております。

実際のところONBで相当な高値でシグナルが出たりするのですが、

その銘柄のチャート形に自信があれば、比較的大きなDDになってもメンタルが揺るがない場合もあったりするんですよね笑

…もちろん、全銘柄のDD合計が大きい場合にはきついですが(コラ

ただ、何かしらの自分なりの根拠を持っていますと、

シストレの機械的なシグナルにも従いやすくなる場合があるとは思っていたりしますね〜。

こういった観点から考えますと、

もちろん初心者の頃はそう簡単ではないとは思いますが、

「じょじょにシグナル銘柄のチャートをチェックしていくのは、将来的にプラスに作用する場合が多いと言えるのではないか?」

と考えていたりしますね〜笑

トレシズの「シストレコラム」の記事

前々記事:現在のトレード日記側のバランス(9)
前の記事:現在のトレード日記側のバランス(9)
今の記事:シグナル銘柄のチャートは見るべきかどうか?
次の記事:個人的な株システムトレード情報局の感想です。
次々記事:直近のポートフォリオの推移

おすすめ記事

イザナミVersion 2.1.00がリリースされましたね〜。

イザナミがバージョンアップされましたね〜。しかも、今までのように2.0.04→2.0.05の…

ルールを完全に守るかどうか?

「ルールを完全に守るかどうか?」というのは結構深いテーマと言えるかもしれません…

> このページのURLをPCメールアドレスに送る