システムトレードブログ

シストレで恐怖や自己嫌悪を感じた際には?

トレシズ運用方法

シバイチ様のブログで非常に参考になる記事が掲載されています。

■負けているときほどルール通りに行動するべき
http://ameblo.jp/mdrs1/entry-11633812912.html

これはなかなか難しいことではあるのですが、

私自身の経験上でもまさに!と思えるところです笑

やはりシストレでまっさきにぶつかる壁としましては、DD(ドローダウン)があるかもしれません。

…ドローダウンについては、おそらく個人的にユーザー様から一番お問い合わせが多かった内容だとは思っております汗

二番手はスリッページでしょうか苦笑

ひとまずは今日はドローダウン方面についてです(ぇ

戦略の運用開始タイミングは非常に難しいところで、

そこが初動であればいいのですが、

「もし天井だったら?」

と考えますと、戦略の運用開始タイミングといいますのは非常に悩ましいところだとは思います。

私自身、トレード日記側で特にONBという戦略で日々の葛藤を書かせていただいておりますが苦笑、

トレード日記の目的の1つが、

「私自身が日々トレードで感じていることをお伝えする目的」

ですので、

お恥ずかしい内容ながらも、一応はテーマ通りではあるのかな?とは考えていたりするのですが苦笑

ONBの資産推移を書かせていただきますと、
(記憶で書かせていただいておりますので誤差はあると思いますが汗)

運用開始資金は300万近辺で、

2013年7月初頭には350万ほどになりました。

その後大DDで250万ほどになって、

9月にリバウンドして400万ほどになり、

現時点ではDD中で380万ほどです苦笑

私自身もどういう推移になるのかどうかは分からない戦略ではあるのですが、

ただ過去の自信度から継続している感じだったりします。

上記例ですと、おそらく特にシストレ初心者の方の場合、

「350万→250万になったとき」

に相当な恐怖を感じて運用を停止してしまう場合もあるかもしれません。

…私も相当イヤではありますが(コラ

こういうDD中にはやはり、

「350万→250万のー100万どころではなく、資産が半減、もしくはそれ以上の打撃を被るのではないか?」

という心理状態になりやすいと考えます。

また、買い戦略の場合、基本的に同じ時期にDDになりやすいので、

他の戦略もDDとなっていた場合、ストレスも相乗効果で増えると考えられます苦笑

これはたとえば、買いを3戦略運用していた場合、

−100万のDDどころではなく、−150万のDDになったりする感じですね。

私自身の経験上ですと、こういう動きは珍しいものでもなく、今までの相場でも結構頻繁にあります。

そのためですが、

・同一時期にDDが発生しやすい戦略を並行運用している場合には、ある程度悪い事例のDDを想定しておくことが必要
・また、各戦略別に運用停止DDを決めておくことが重要であり、また相乗効果でのDDの際に精神的な負担が大きい場合には、各戦略で証券会社を分けることも有効

とは考えます。

私の場合ですと、買いと売りを併用しますので、

日々の買い保有と売り保有がある前提ではありますが、

両方ある場合には暴騰が来ても暴落が来てもある程度はDDが抑えられやすいような気がしております。

…普通に相場が上昇した時になぜか負けることもありますが(ぇ

それはさておき苦笑、

こう言っては何ですが、DDというのはやはり慣れが必要な要素だとは考えております。

悪い例ですと、

やはり震災時における巨大なDDをくらった人と、まだそういった相場を経験したことがない人とでは、

だいぶ経験値が違うとは思っております汗

そのため、

DDというのはもちろんものすごいイヤですが、

個人的には、

「DDが発生するのは避けられないですし、これを一度は経験することがシストレ継続のためにプラスに作用するのではないか?」

という考えが強いですね〜。

これはやはり、DD時の精神状態といいますのは、

実際に資金を投入してみてDDになってみないと分からない部分があるせいかもしれない、とは推測しております苦笑

シストレの根本的な考え方はやはり「期待値を積み上げる事」とは考えておりまして、

「過去に機能していた箇所で仕掛け、手仕舞いするという作業を繰り返すこと」

が主体になってくると考えます。

トレード単位ですと10連敗などはザラにありますし、

また各戦略の利益発生時期や損失発生時期は読めないものです。

こういった観点から考えましても、

「ある程度は長いスパンで判断する必要があるのがシステムトレード」

とは言えるのかもしれませんね〜。

相場状況によってはやはり、

「巨大なDDとなってしまい、恐くなって運用を停止してしまった」
「もしくは、裁量を入れてしまって自己嫌悪を感じた」

などといった事例も発生しやすいものだと思います。

ただやはり、

「初めから完璧にシステムトレードを理解+実践できる人がどれだけいるのだろうか?」

という観点ですと、

答えは「否」だとは思いますので苦笑、

「いろいろ試行錯誤を踏まえつつ、ご自身のスタイルを見つけていく」

というのが一般的なスタイルではないかな、とは考えております。

…私自身も日々模索中ではありますが苦笑

トレシズの「運用方法」の記事

前々記事:戦略の結果が出ない際に思うこと
前の記事:日々の買い保有量について考える
今の記事:シストレで恐怖や自己嫌悪を感じた際には?
次の記事:戦略の増資について考える
次々記事:決算銘柄の持ち越しについて

おすすめ記事

個人的な引けの作業

私自身、寄りもそれなりに忙しいですが、引けも結構忙しいです苦笑具体的に行ってい…

停止が正解なのか?それとも継続が正解なのか?

個人的にいろいろシステムトレーダーの方のブログを拝見させていただいておりますが…

> このページのURLをPCメールアドレスに送る