システムトレードブログ

保有日数と期待値の関連性(4)

トレシズシストレの考え方

ちょっと間が空きましたが苦笑、

引き続き保有日数と期待値の関連性のお話です。

システムトレード戦略で多いのは、

寄りで仕掛けて翌日寄りで離す1日オーバーナイト戦略や、

もしくはゴッドブレス2のようなもっと長く持ち越す戦略かもしれません。

この2つは何が違うのかといいますと、

■1日オーバーナイト戦略
・長く持ち越す戦略よりも一般的に1トレードあたりの期待値は小さい場合が多い
・短期保有のため、長く持ち越す戦略よりリスク管理面的で優れているとも言える
・長く持ち越す戦略よりはスリッページの影響が大きいとも言える(長く保有する場合に比べると、1日持ち越しで動く値幅というのは限られるため)
・長く持ち越す戦略よりも一般的に過去の検証上のDDが小さくなる場合が多い(個人的にも最も開発しやすい戦略はこのタイプの戦略だったりします笑)
・翌日寄りが上げか下げかによって成績が決まる場合も少なくない

■長く持ち越す戦略
・一般的に1トレードあたりの期待値が大きくなる場合が多い
・常に何かしらの銘柄を保有している形となり、地合から受ける影響が特に大きい
・1日オーバーナイト戦略よりはスリッページの影響が小さいとも言える(短期保有よりは値幅が大きいため、保有日数にもよるが保有が長くなるほどスリッページ分が希薄化していくため)
・一般的に過去の検証上のDDが大きくなる場合が多い
・2013年初頭のような相場や、今のような相場に特に向いていると考えています。

といった感じかもしれませんね〜。

…もちろん、完全に個人的な考えなので正しいとも限りませんが苦笑

イザナミでバックテスト検証してみると分かるのですが、

長く持ち越す戦略というのは結構開発が難しいです。

といいますのも、

「過去のDDがとにかく大きくなりやすいため」

ですね〜苦笑

特に過去の暴落時期である2008年や2011年におけるDDは30〜40%超えは当たり前!という感じになる場合が多く、

地合から受ける影響は1日オーバーナイト戦略よりも大きいと思っています。

ただ一方、今のような相場に向いているのが長く持ち越す戦略とも考えておりまして、

こういうタイプの戦略はトレンドから受ける影響が特に大きいといいますか、

日経平均が上がり続けるような相場では特に恩恵があるとは言えるかもしれません。

これに対しまして1日オーバーナイト戦略は、

やはりといいますか翌日の寄りの日経や新興の指数が上げで始まるか?下げで始まるか?といった点から受ける影響が大きくなると考えます苦笑

とはいいつつも、

1日オーバーナイト戦略はトレンドから受ける影響が小さいのか?

と言いますと、決してそんなことはなく、やはり買いであれば上昇トレンドの方が勝ちやすいとは思っていたりしますね〜。

ただ、過去のバックテスト検証上では1日オーバーナイト戦略といった短期戦略の方がDDが小さくなりやすい点から考えますと、

こういった短期戦略はリスク管理面で優れている、とも考えられます。

「結論的にどちらがいいの?」

ということになりますと、これは私自身非常に難しいところがあります苦笑

たとえばトレード日記側では上方ブレイクやブースターなどはデイトレード、

リフレクトは基本1日オーバーナイト、

ゴッドブレス2やONBは長く持ち越しという感じですが、

デイトレード戦略は本当によく分からない動きをします汗

なぜか日経が上昇している日に負けたり、逆に下落している日に勝ったりしますね〜。

こういった意味では、保有日数が短くなればなるほど地合から受ける影響が小さくなるとも考えられます。

逆に今調子がいいのはゴッドブレス2やONBなどの長く持ち越す戦略ですが、

これはやはり日経が上がっている影響が大きいと考えられまして、

地合から受ける影響が特に大きいのがこういうタイプの戦略とも考えられます。

こういった観点から考えますと、結論的には

「個人的には、短期戦略と長く持ち越す戦略の両方が欲しい」

という結論になります苦笑

そして、短期戦略であるほど地合から受ける影響が小さいと考えますと、

相場が下落トレンドに転換した際にまっさきに停止するとしたら、

長く持ち越す戦略を停止したいところだとは考えております。

こういった観点からトレード日記側でも、

テスト的にトレンドに応じてゴッドブレス2の停止や再開などをしている感じです笑

トレシズの「シストレの考え方」の記事

前々記事:保有日数と期待値の関連性(2)
前の記事:保有日数と期待値の関連性(3)
今の記事:保有日数と期待値の関連性(4)
次の記事:日頃、株やシストレのどういう部分を見ればいいか?
次々記事:バックテスト段階の期待値が重要だと考えます。

おすすめ記事

トレード頻度につきまして

システムトレードにおきまして、1つの大事な要素が「トレード頻度」です。要するに、…

自分の感覚と、戦略を合わせていく

自分の得意形を探す、というのは結構大事だと思っていたりしますね〜。得意形といい…

> このページのURLをPCメールアドレスに送る