システムトレードブログ

シストレで12月に考えるべきこととは?

トレシズシストレ・相場関連

システムトレードにおきまして、

12月というのは最も意味がある月とは考えております(ぇ

…といいますのも、

やはり一年の区切りですので、いろいろ考えるにはちょうどいい月のためですね〜笑

一年の締めくくり記事につきましては12月の相場が終わってからまた書かせていただこうとは思っていますが、

今日は軽くこのあたりについて書かせていただきたいと思っております。

まずやはり真っ先に考える必要がありますのは、

・ポートフォリオの今年の成績のチェック
・そして、それを踏まえた上での来年に向けての調整

の2点、とは言えるかもしれません。

今年の相場動向でいいますと、今のところ著しい下落相場はなかったように思います。

あえて言えば6月、8月ぐらいでしょうか。

個人的な印象ですと、

1〜5月は上昇相場、

6〜12月はボックス相場という感じかもしれません。

下落相場としましては、2012年5月あたりの方がおそらく参考になるような気もします苦笑

そしてまず上昇相場である1〜5月ですが、

この時期勝てないと今年は非常に厳しかったと思います汗

逆に、この時期普通にプラスだったのであれば、それはある意味正しいポートフォリオだったとも言えますので、

上昇相場は問題ない、とも考えられます。

一方難があったのはやはり6〜12月でしょうか苦笑

ボックスは私自身苦手意識があるほどでして、

もちろん1〜5月ほど簡単ではないです。

今年の場合ですとボックスの中でも9月がかなりいい相場でしたので、

この時期に取れているかどうかでだいぶ変わったかもしれませんね〜。

私自身は、1〜5月よりも、むしろ6〜12月の各戦略の成績を参考にします(ぇ

といいますのも、6〜12月に成績が良い戦略は、ボックスに強い可能性が高いためですね〜。

シストレにはいろんな手法があると考えられますが、

1つ言えることとしましては、

「必ずしも、どんなトレンドでも同じポートフォリオを使う必要はない」

という点があるかもしれません。

…もちろん、常に同じスタイルという手法もあり、このあたりは完全に好みですが笑

これは私自身が今トレンドに応じてポートフォリオを切り替える仕組みを研究しておりますため、

個人的には切り替えるスタイルにしている、というだけの話です。

個人的なトレード日記側のポートフォリオで、ボックスで特に戦いやすいと思いましたのは、

・ヒノカグ【上方ブレイク】(デイトレードVer)
・コキュートス(S)
・コキュートス_トレイル(S)
・ONB

あたりでしょうか。

ゴッドブレス2も思ったほどはボックスで負けない印象でしたね〜。

来年のボックスでは、上記戦略と、またもし何か新しい戦略があれば追加して組んでいきたいと思います。

逆に、コキュートス(L)は正直なところ廃案にしたくなってきました苦笑

ちょっと前のブログではもうちょっと続けたいと書かせていただいたのですが、

もはやロジックそのものを完全に変えたいですね苦笑

以上のような感じで、

「相場のトレンドに応じた一年の成績をチェックし、上昇トレンドならこのポートフォリオ、ボックスならこのポートフォリオ」

といった組み方にするのも1つの手法とは考えられます。

1年の締めくくりですし、いろいろ考えるにはちょうどいい時期ではないか、と考えております笑

また、

「こういうトレンドに強いと考えるのはどの戦略?」

といったご質問も随時受け付けておりますので、

もしご不明点があったらお気軽にお問い合わせくださいね。

あと1点補足で、

恒例の「正月は銘柄を持ち越すかどうか?」についてです笑

機械的な観点ですと持ち越しが一般的ではありますが、

個人的には正月を持ち越すかどうかは、1月の大発会初日(2014年の初日)近辺の成績にしか影響しないと考えますため、

1年といった長い目でみますと、

持ち越しても手仕舞ってもノイズの範囲と考えております(ぇ

そのため、気分良く正月を過ごしたいといった場合には、手仕舞いもありなのではないか、

というのが個人的な考えですね〜。

私が今年どうするかは、もっと大納会が近づいたら書かせていただきます笑

トレシズの「シストレ・相場関連」の記事

前々記事:今のような相場におけるポートフォリオの調整方法
前の記事:今のトレンドをどう考えるか?
今の記事:シストレで12月に考えるべきこととは?
次の記事:12月の所見です。
次々記事:今日は並じゃなく株式分割が多いです苦笑

おすすめ記事

今はデイトレがいい?

現在の各戦略の動きを見てみますと、順張り買いの中で低DDに抑えられているのは・ヒ…

バックテスト時間の有効活用を考える

どんなにスペックのいいパソコンを使っても、ある程度の時間がかかるバックテスト時…

> このページのURLをPCメールアドレスに送る