システムトレードブログ

各トレンドではどういう戦略を使うべきか?

トレシズストラテジーの選び方

さて、GWですね〜、

皆様はいかがお過ごしでしょうか?

結構いい天気なので何よりですね笑

私の方はといいますと、引き続きですが必死に戦略を開発しています苦笑

期待値マップを作成しておりまして、

各トレンドにおける大体の傾向が掴めましたので、

ひとまずはマップ作成を終了して戦略開発に戻りたいと思います。

以下が気づいた点です。

■上昇トレンドではどう戦うべきか?

期待値MAP(上昇トレンド)
https://www.torezista.com/tradeblogdetail/100520140430103413/

基本的にはやはりといいますか、買いメインですね〜。

買う位置は、チャート下方は避けたほうが良く、

チャート上方の銘柄に絞った方が良さそうです。

【順張り買いの場合】
・チャート中間〜高値圏を狙うべき(ゴッドブレス2、ヒノカグ【ブースター】など)
・超高値圏はどちらかというと数日単位〜最長10日程度の短期決戦向き
・チャート中間圏の銘柄は、超高値圏よりはやや長く持ち越すのもあり
・数日単位での短期決戦では、超高値圏を狙うべき

【成行買いの場合】
・チャート中間圏を狙うべき(スイングキュルLUなど)
・超高値圏は避けた方が良く、どちらかというと押し目や初動を狙うべき

【順張り売りの場合】
・意外なことに、上昇トレンドでは順張り売りが有効であると考えられる(コキュートス(S)やコキュートス_トレイル(S)など)
・超高値圏なら短期保有向き
・安値圏狙いが最も有効だと考えられ、こちらは保有日数を伸ばすのもあり

■ボックスではどう戦うべきか?

期待値MAP(ボックストレンド)
https://www.torezista.com/tradeblogdetail/100520140430130345/

ボックスでは、逆張り買いと逆張り売りが主軸になるとみます。

安値圏は買い、高値圏は売りですね〜。

当たり前のことではあるのですが、

数字となって表れると安心感が増しますね笑

【順張り買いの場合】
・安値圏狙いの超短期保有(1日〜2日)なら戦える可能性あり
・高値圏狙いの戦略は減らした方が無難

【成行買いの場合】
・市場暴落時などの安値圏狙いで行くべき(成行ではないですがクレイモアなど)
・保有日数は1〜5日
・とはいえ、ボックス→下落トレンドに移行した際にはそれなりのDDになるため、比重は高くしすぎない方がいいと考えられる

【順張り売りの場合】
・チャート中間〜高値圏を狙うべき(コキュートス(S)やコキュートス_トレイル(S)など)
・保有日数は1〜10日あたり
・ボックスではある程度チャート下方に進むとリバウンドしやすくなるため、チャート下方に到達したら利確するような仕組みも考えられる

■下落トレンドではどう戦うべきか?

期待値MAP(下落トレンド)
https://www.torezista.com/tradeblogdetail/100520140430231554/

下落トレンドはやはりといいますか、

順張り買いにはまったく向いていません苦笑

あえて順張り買いで狙うとすれば安値圏でしょうか。

要するに、リバウンドを狙うようなイメージですね〜。

基本的には高値圏狙いの売りが主軸で、

割合を落とした形で逆張り買いを使うというのが王道でしょうか。

【順張り買いの場合】
・安値圏狙いなら戦える可能性あり(ゴッドフリート2やヒノカグ【リフレクト】など)
・高値圏狙いは避けたほうがいい

【成行買いの場合】
・市場暴落時などの安値圏狙いで行くべき(ボリンジャーロング_lc1や、成行ではないですが鉄壁スイングガード2、クレイモアなど)
・保有日数は短期〜長期まで可能性はあり(結果から、長期戦略にはやはり安値圏を狙うのが得策だということが表れている)
・とはいえ、下落トレンドにおける逆張り買いはそれなりのDDになるため、比重は高くしすぎない方がいいと考えられる

【順張り売りの場合】
・高値圏を狙ったほうがいい(厳密には逆張り要素がありますがゴッドレイズやメテオフォール、神風ショートなど)
・保有日数は短期〜長期まで可能性はあり
・ある程度チャート下方に進むとリバウンドしやすくなるため、チャート下方に到達したら利確するような仕組みも考えられる

とまとめさせていただきましたが、

あくまで検証結果なので実際にどうかは分かりませんが(コラ

とはいえ、数字として結果が出ていると安心できるというのが大きいかもしれませんね〜。

今回は、上記データを元に戦略開発を進めたいと思います。

トレシズの「ストラテジーの選び方」の記事

前々記事:最近の個人的な戦略の導入手順(8)
前の記事:各トレシズ戦略に関する個人的な寸評
今の記事:各トレンドではどういう戦略を使うべきか?
次の記事:ポートフォリオの構成予定
次々記事:トレシズ戦略をセクター別にまとめてみました。

おすすめ記事

フォワードが良い戦略の見極め方法

フォワードが良い戦略の見極め方法、これは非常に難しいテーマだと思っております苦…

個人的な戦略の追加方法(4)

売りストラテジーの方が優位性を長く保てる可能性が高いとは思っておりますが、ひと…

> このページのURLをPCメールアドレスに送る