システムトレードブログ

(64)終値の位置が大きい順とはどういう意味ですか?

トレシズシストレ全般のQ&A

今日はよくあるご質問と回答シリーズです。

■終値の位置が大きい順とはどういう意味ですか?

たとえば終値の位置(25日)だとしましたら、

直近25日間の終値の最高値を100%、

直近25日間の終値の最安値を0%としまして、

現在の株価がどの程度の%にあるかを表す指標です。

最適分散投資の優先順が「大きい順」だった場合には、

ざっくりとしたイメージですと、

「直近25日間の値動きに対して、チャートの上の方にいる銘柄が優先して抽出される」

という風にお考えください。

これはなかなか便利な指標で、

一般的には優先順では乖離率や期間上昇率などが使われる場合が多いですが、

終値の位置に変更することにより過去DDが小さくなったりする場合もありますので、

いろいろ試してみると面白いかもしれません。

■ボックス相場対策は、強・弱2種類に分けたほうがいいのでしょうか?

これは以前書かせていただいたブログ記事に対する内容ですね。

https://www.torezista.com/blog/blog_1320/

正直なところ、現状は私自身はボックス相場(強・弱)は区別していないような状況です苦笑

といいますのも、トレンド判定をいろいろ試してはみたのですが、やりすぎると過剰最適化の懸念が出てきてしまうためですね。

そこまで試してはいないのですが、現時点で思いつく案としましては、

ボックス相場のうち、

(1)ジャスダックインデックスが25日線上の場合にはボックス(強)とみなす
(2)または、ジャスダックインデックスの移動平均(終値)(25日)>移動平均(終値)(25日)(1日前)の場合にはボックス(強)とみなす

といった手法は考えられるかもしれません。

コキュートス(L)同梱のトレンド判定フィルターを、

いろいろな戦略にあてはめて検証してみると結構面白いかもしれませんね〜。

・トレンド判定フィルターの使い方
https://www.torezista.com/blog/blog_1351/

■システムトレードの普及率は、現在どのくらいでしょうか?

これは正直なところ、私も知りたいです苦笑

2010年などに比べますと、やはりといいますか増えているのではないでしょうか。

ただ、個人的な推測ですと、まだまだ全トレーダーに対する割合は数%以下など低いものではないかと推測しております。

個人的には、まだまだこれからの分野だと思っていたりしますね〜。

トレシズの「シストレ全般のQ&A」の記事

前々記事:(57)特定口座(源泉徴収あり)の対策
前の記事:(62)2008年のような相場で成績が悪くない買い戦略
今の記事:(64)終値の位置が大きい順とはどういう意味ですか?
次の記事:(69)GMOクリックで逆指値でエラーが出ます。
次々記事:(74)+4%逆指値買いと−4%指値買いの性質の違い

おすすめ記事

(268)最大DDは、何%まで許容しますか?

今日はよくあるご質問と回答コーナーで、「最大DDは、何%まで許容しますか?」とい…

シストレ序盤のおすすめ

ユーザー様より、「シストレの勝ち方とは?」というご相談をいただく場合はかなり多…

> このページのURLをPCメールアドレスに送る