システムトレードブログ

複数戦略でのシグナルの重複をどう考えるか?

トレシズ運用方法

たとえばですが、

・高値圏狙い順張り買い戦略A
・高値圏狙い順張り買い戦略B

のように、同系統の戦略の場合ですと、

どうしても同一銘柄にシグナルが出てしまうのは避けられないと思います。

これはやはりといいますか、

シストレ戦略ではボラティリティ(変動幅)が大きい銘柄にシグナルが出やすいですので、

ボラが大きい銘柄というのは日々ある程度は限定される場合が多いためです。

逆に、

・高値圏狙い順張り買い戦略A
・安値圏狙い逆張り買い戦略C

のように全くタイプが異なりますと、

もちろん戦略にもよりますが、

個人的な経験上では、シグナル銘柄が重なることは非常に少なくなる場合が多いです。

・高値圏狙い順張り買い戦略A
・高値圏狙い順張り買い戦略B

で、同一銘柄にシグナルが出た場合には私の場合ですとどうするかといいますと、

…根本的に、

私は同一銘柄にシグナルを出さない場合が多いです(ぇ

あくまで個人的にですので正しいというわけでもないのですが、

上記のように同じシグナルが出る可能性がある戦略の場合には、

「複数売買ルールにして一体化し、同一シグナルを除外する」

という方法を採用する場合が多いですね〜。

複数売買ルールにしますと、

同一銘柄シグナルを100%除外できますので非常に便利です。

・複数売買ルールの作り方(15)
https://www.torezista.com/blog/blog_1127/

・複数売買ルールの作り方(16)
https://www.torezista.com/blog/blog_1128/

始めは意味不明かもしれませんが(コラ、

慣れるとあっさり作れるようになると思います笑

何事も最初は難しいと思いますので、これは焦らず慣れていくしかないとは思っております苦笑

もし複数戦略で同一銘柄に仕掛ける場合には、

いつも書かせていただいておりますが私の場合ですと「5%ルール」というものがありまして、

「1銘柄には、全運用資金の5%以上は投入しないようにする」

というマイルールがあります。

これはたとえば

・高値圏狙い順張り買い戦略A → 銘柄Dに30万円
・高値圏狙い順張り買い戦略B → 銘柄Dに30万円
合計: 銘柄Dに60万円

というシグナルが出ていたとしまして、

全運用資金が1200万あれば、60万円は5%なので仕掛けますが、

全運用資金が600万であれば、60万円は10%なので仕掛けを避けるというイメージです。

これはやはりといいますか、

「1銘柄単位での動きはどうしても分からないですし、その銘柄にリスクが集中してしまうのは危険」

と考えているためですね〜苦笑

個人的には自称上場廃止銘柄ホールド記録保持者(?)ですが笑、

最悪なケースですと、

保有銘柄に突然悪材料が出るケースも多々考えられます。

投資の世界ではやはりリスク分散が大事だとは思っておりますので、

もちろん銘柄分散も非常に大事だとは思っております。

これが必ずしも正しいというわけではないのですが、

あくまで私が個人的にはそういうスタイルというだけ、とお考えください苦笑

…分足シストレの方はあっさりこのルールを破っていますが(コラ、

それは度外視してください苦笑

上記のような観点から、

「複数売買ルールを使って同一銘柄シグナルを除外する場合が多い」

というのが個人的なスタイルですね〜。

トレシズの「運用方法」の記事

前々記事:資金150万と300万の違いとは?
前の記事:戦略の運用停止基準について語ってみます。
今の記事:複数戦略でのシグナルの重複をどう考えるか?
次の記事:悪い時期にリスクを取りすぎていなかったかどうか?
次々記事:順張り買いと逆張り買いで証券会社を分けるのもあり?

おすすめ記事

新興銘柄シグナルを含めるかどうか?

「新興銘柄シグナルを含めるかどうか?」というのは結構悩ましいところですよね苦笑…

資金150万と300万の違いとは?

今日は、資金量の違いによる運用方法の差について語ってみます。たとえばですが、50…

> このページのURLをPCメールアドレスに送る