システムトレードブログ

個人的に読んでいただきたい記事

トレシズシストレコラム

全然関係ないのですが、ソード・アート・オンラインが始まりましたね〜。

ひさびさにこれは見たい!と思えるアニメで個人的にも嬉しいです笑

今日は、ここ最近書かせていただいたブログ記事の中でも、

これは特に読んでいただきたい!というものをピックアップさせていただきます。

シストレで特に重要なのは「リスク管理」だと思っておりまして、

リスク管理方法を間違わなければ、

もちろん絶対勝てるとは言えませんが、

「シストレは裁量ほどは負けない手法」

とは言えるのではないか、と個人的に思っております。
(※注: 絶対ではありません苦笑)

もちろん、リスク管理方法は奥が深いですので、

いきなり全てがうまくいく、というものではないとも思っておりまして、

このあたりは日々の試行錯誤が必要なのではないか、と思っております。

リスク管理方法に関する記事では、以下がおすすめです。

■個人的なポートフォリオ調整方法
https://www.torezista.com/blog/blog_1386/
日々のトレンドとポジション量の考慮は非常に大事だと思っておりまして、
日々リスクを取りすぎていないか?をチェックするのは面倒ですが非常に大事だと思っております。

■リーマントレーダー最強説?
https://www.torezista.com/blog/blog_1385/
「その結果で生活が決まる」というほどのリスクをかけるのは危険だと思っています。
シストレは余剰資金で行うもの、というのが個人的な考えです。
…分足では結構リスクをとっていますが苦笑

■仕掛けの早さと遅さをコントロールする
https://www.torezista.com/blog/blog_1380/
ポートフォリオ内に同タイプの戦略が多すぎないか?という点をチェックするのは重要です。同タイプの戦略は同じ時期にDDが発生しやすいもので、もしDDが相乗効果になった際にはメンタル的にもダメージを受けやすいものです。こういった面から、仕掛けの早さをコントロールするのも結構大事です。

■ブレイクアウトの特性
https://www.torezista.com/blog/blog_1378/
ブレイクアウトが効くのはやはり「相場がブレイクしている地合」であり、どんな相場でも通用するものではない、と考えております。こういった点を踏まえてポートフォリオを構築していくのが大事だと思っております。

■期待値MAPとトレンド判定フィルターのおさらい
https://www.torezista.com/blog/blog_1374/
トレンドに応じて機能する戦略は変わってくるものだと考えます。
そのため、トレンド判定フィルターを使って検証し、「この戦略はこういう相場が得意」ということを認識しておけば、少なからずメンタル的にもメリットがあると思っております。

■シストレ戦略の成績は常に右肩上がりになるものなのか?
https://www.torezista.com/blog/blog_1372/
シストレ戦略の成績というものはどうしても地合に影響を受けてしまうもの、というのが相場の本質だと思っておりまして、まずはこれを念頭に置く必要があると考えます。

■悪い時期にリスクを取りすぎていなかったかどうか?
https://www.torezista.com/blog/blog_1371/
悪い時期のDDを抑えられれば、相場が良い時に利を伸ばすことが可能になってきます。
多くの場合は「相場の悪い時期におけるリスクの取りすぎ」が原因となってきますので、、特に相場の悪い時期のポートフォリオバランスやポジション量をチェックすることが大事、だと考えています。

トレシズの「シストレコラム」の記事

前々記事:期待値MAPとトレンド判定フィルターのおさらい
前の記事:リーマントレーダー最強説?
今の記事:個人的に読んでいただきたい記事
次の記事:個人的な株システムトレード情報局の感想です。
次々記事:順張り脳と逆張り脳

おすすめ記事

年末にはどういう作業をするか?

年末はやはり結構忙しいもので、仕事納めや帰省などいろいろあるものですよね。私自…

続・年末年始は保有銘柄を持ち越すべきか?

毎年恒例になっているこの記事ですが、今日は大納会ということで、最新の個人的な考…

> このページのURLをPCメールアドレスに送る