システムトレードブログ

去年のよくあるご質問ランキングNo.1は…

トレシズよくあるご質問と回答

ユーザー様から去年最も多くいただいたご質問は、

「計算期間はいつからいつまでに設定すればいいですか?」

というご質問でした。

結構紛らわしい箇所なので、再度おさらいという意味で書いておきます。


■基本的な計算期間の設定方法

・バックテスト
2000/01/04〜今日の日付

・最適分散投資
ご自身の運用開始日〜今日の日付

※ご自身の運用開始日というのは、たとえば2011/01/12に初めてトレードを行う(実際に2011/01/12に買ったり売ったりする)場合には、その前日である2011/01/11が運用開始日となります。つまり、運用を開始する際に一番最初に最適分散投資をして翌日シグナルを抽出した日、ということですね。


基本的には上記設定が一番無難ですが、マーケットインパクトをある程度避けたいという方は、日付をずらしても問題ありません。といいますのも、上記のような設定の方が増えた場合、「同じ日に同じ銘柄を買う人が多くなってしまう」ためです。

日付の設定方法は、

・バックテスト
2005/09/01【A】〜今日の日付

・最適分散投資
2008/12/01【B】〜今日の日付

など、適当で問題ありません。

ここで大事なのは、

「将来的にもずっとAの日付とBの日付を固定する」

ことです。

AまたはBの日付を変更してしまうと、

・今日手仕舞いのはずなのに手仕舞いシグナルが出ない
・先日仕掛けシグナルが出たはずなのに、取引履歴に入っていない

などの矛盾が生じてしまいます。

Aの日付とBの日付の固定、これだけは気をつけてくださいね。

トレシズの「よくあるご質問と回答」の記事

前々記事:売り戦略における対象銘柄の扱いについて
前の記事:正月は保有銘柄を持ち越すべきかどうか?
今の記事:去年のよくあるご質問ランキングNo.1は…
次の記事:株式分割についてです。
次々記事:レバレッジにつきまして

おすすめ記事

(190)売りは売り禁銘柄があり誤差が出ますが、このあたりはどう考えますか?

■売りは売り禁銘柄があり誤差が出ますが、このあたりはどう考えますか?売り戦略の宿…

貸借銘柄は最新のものに更新すべき?

今日は、ユーザー様からお問い合わせをいただきましたので、「売り戦略において、貸…

> このページのURLをPCメールアドレスに送る