システムトレードブログ

戦略の得意時期を考える

トレシズシストレ・相場関連

個人的にはやはり、

各戦略には得意相場と不得意相場があると思っていたりしますね〜。

下に、TOPIXとジャスダックインデックスのチャートをアップさせていただきましたが、

どちらが儲かるチャートに見えるかといいますと、

…どうみてもTOPIXの方ですよね苦笑

TOPIXの方は順調に上昇している感じです。

一方新興はどうか?といいますと、

いまだに長期高値を上抜けていませんので、

どうみても儲かるチャートには見えません。

2014年以降は、

なかなか新興を得意とするストラテジーには厳しい相場が続いているとは思っていたりしますね〜。

個人的な考えとしましては、

「戦略の成績というものは、指標の動きに比例する」

と思っております。

たとえば東証一部メインのロジックの場合ですと2014年以降調子がいいものが結構多いとは推測できますし、

逆に新興メインのロジックの場合ですとなかなか苦戦する、

こういった理屈です。

とはいえ、

過去2000年以降のTOPIXとジャスダックインデックスのチャートを見てみますと、

「どちらかが強く、どちらかが弱い相場も結構ある」

という事実があります。

今はTOPIXの方が強いかもしれませんが、

これが逆になる地合もある、

ということですね。

こういった観点でも、

「戦略の成績は、ある程度長期的に評価する必要がある」

というのが個人的な考えだったりします汗

理想を言えば、

ポートフォリオ内に、

「東証メインの買いと新興メインの買い二種類を用意する」

といった感じで、

バランスを取るのが有効かもしれない、とは思ったりしますね〜。

ただ、

「新興は遅れて動く」

というのが個人的な法則です。

もし日経やTOPIXが今後も順調に上がるのであれば、

新興もいずれはブレイクする可能性も高くなるとは言えるかもしれません。

…もちろん、絶対とは言えませんが苦笑

こういった感じで、

長期的な視野でとらえることが重要ではないか、

とは考えていたりしますね〜。

あくまで個人的な考えでは、

一応新興は2014年12月以降の三角保合いを上抜けていますし、

私自身に言い聞かせるとすれば、

「今が諦めるべき時ではない。逆にこれからなんだ」

ということです(コラ

…上記は独り言としてとらえてください苦笑

なお、個人的な戦略で一番TOPIXに成績が比例しそうなのは、

いろいろ考えてみたのですがゴッドNISA2かもしれません。

これもちょっと仕上げを急いでみたいとは思います。

↓(上)TOPIXの日足チャート (下)ジャスダックインデックスの日足チャート

戦略の得意時期を考える(1)

戦略の得意時期を考える(2)

トレシズの「シストレ・相場関連」の記事

前々記事:2014年の総括&2015年のテーマ
前の記事:1月の相場を振り返る
今の記事:戦略の得意時期を考える
次の記事:マザーズ指数が出遅れている時にマザーズ銘柄を買うのは有効なのかどうか?
次々記事:マザーズ指数が出遅れている時にマザーズ銘柄を買うのは有効なのかどうか?(2)

おすすめ記事

個人的な5月のプラン

今日は、個人的に予定している5月のプランについて書いてみます。(1)東証再編後の…

大暴落の後から学ぶこと

正直、今日の下げ幅は結構驚きました苦笑強烈な材料が出ているというわけでもなさそ…

> このページのURLをPCメールアドレスに送る