システムトレードブログ

自分のスタイルをどうやって見つけるか?

トレシズ運用方法

トレード日記側でもコメントをいただいたのですが、

「自分のスタイルを築き、それを継続していく」

という事は本当に大事だと思いますね〜。

「自分のスタイルをどうやって見つけるか?」

という点は非常に難しいと思いますし、

これは普通はなかなか時間がかかるのではないか、と思います苦笑

以下に、私の場合の失敗談を踏まえての、今のスタイルが確立するまでの経緯を書かせていただこうと思います。

■資金を投入してみて分かることが多い

ものすごく当たり前のことですが、

私も駆け出しの頃、

バックテスト結果だけを追い求めて意気込んで資金を投入した結果、

やはりといいますか、

…普通にDDがあるんですよね苦笑

または、なかなかメンタル的に運用が厳しいロジックだった、

なんてこともよくありました。

当時はやはり、検証だけでは分からない点が多いものだな、と思いまして、

本格運用前に、少額でも資金を投入して検証するスタイルになりましたね〜。

■そして、一度は失敗しないとスタイルは見つからない(ぇ

正確には、本当にうまい人の場合ですと、

もしかしたら今までに挫折がない人もいるかもしれません汗

あくまで私の場合ですと、裁量を含めて上手くはないので苦笑、

今まで何度も挫折があったりしましたね〜。

特に2008年は実際きつかったです苦笑

実際に資金を投入し、

その上で痛い目に遭ったという経験を生かし、

その上で「自分には何が必要なのだろうか?」と考えた結果、

「とにかく身を守ることを最重要視する」

というのが自分に合っている、と気づきました。

■順張り買いか、逆張り買いか

個人的には元々順張り買い専門というスタイルで、

現在も順張り買いが好きではあります笑

ただ、

相場が下がっている時の買いはトレンドフォローにはならないので、

順張り買いは元々相場の半分近くを捨てるようなスタイルになる場合も少なくありません。(個別銘柄で、下落トレンドの中上がっている銘柄を狙うような場合はありますが)

やはり逆張り買いの方が向いている相場というものは絶対あると思いますので、

両方使うようになった、という感じかもしれません。

■ロット

今思いますと、

個人的なシストレ開始初期の頃は、

今と比べてだいぶ1銘柄投入額が大きかったなぁと思っています苦笑

1銘柄投入額等ロットが大きいと、

DD時の振幅も大きくなり、

途中で運用を投げてしまう、なんていうこともよくありましたね〜汗

私の場合ですと、

先日の記事のように、

・1銘柄投入額を決めるための個人的なテクニック(2)
https://www.torezista.com/blog/blog_1625/

1銘柄あたりのリスクを抑えるようなスタイルに行き着いています。


上記はあくまで私の個人的なスタイルであり、

スタイルというものは人によって全く異なるものだと思っていますね〜。

いろいろなシストレブログを拝見させていただいても、

勝っている方はたいてい「自分のスタイル」というものを持っていますし、

「焦らずじっくり、自分が納得できるスタイルを目指していく」

というのがいいのではないか、と考えております。

トレシズの「運用方法」の記事

前々記事:同じ銘柄を重複して保有するべきか?
前の記事:フォワードの評価方法
今の記事:自分のスタイルをどうやって見つけるか?
次の記事:含み損は持ち越すべきかどうか?
次々記事:成績の良い戦略を伸ばし、成績の悪い戦略はリスクを減らしていく

おすすめ記事

終日ストップ高とストップ安への個人的な対策

今日はSOLHOLDINGSが終日ストップ安気配でしたね〜汗こういった銘柄への…

過去戦略の動きを元に、システムトレード戦略対策を考える

今日は、「過去の販売戦略の動きを元に、システムトレード戦略対策を考える」という…

> このページのURLをPCメールアドレスに送る