システムトレードブログ

最適分散投資ファイルの設定をいじるのは恐いものなのか?

トレシズシストレの開発・カスタマイズ

「販売戦略の設定を何かしらいじると、成績に差が出そうで恐い」

と思っていらっしゃる方も少なくないかもしれません。

個人的にはこのあたりをどう考えているかといいますと、

もちろんバックテストファイル側の仕掛け条件や手仕舞い条件をいじるのは、

結構影響が大きい場合もあるため、

調整には時間がかかります。

特に、手仕舞い条件はいまだになかなか難しいものがあります汗

トレード日記側のゴッドトランザムという戦略も、

実は1回手仕舞い条件を変えて試してみて、

しばらくたってから元に戻した、

という経緯があります苦笑

これはフォワードを見比べた上で元に戻したという形ですが、

これぐらい手仕舞い条件というものは重要だと思っておりますので、

手仕舞い条件を大幅に変更した場合には、

ロット的にも様子見レベルにする、

というのが個人的なスタイルです。

従来の戦略でも、

手仕舞い条件を変えるだけで劇的にパフォーマンスが向上するものは少なくないと思います。

ただ、

「その手仕舞い方法とは何なのか?」

という点につきましては、

判断するまでに時間がかかる、ということですね〜苦笑

逆に、仕掛け条件の方は、

比較的ですが、手仕舞い条件ほどは影響がない場合が多いと思います。

個人的には、

最近これぐらい手仕舞い条件を重視するようになってきていたりしますね〜。

最適分散投資ファイルの資金設定はどうか?

といいますと、

私の場合ですと、

結構優先的にいじる場合が多いかもしれません(ぇ

特に、1銘柄投入額を下げる場合が多いです。

このあたりはもちろん戦略の特性にもよるとは思うのですが、

「シストレ初心者ほど、ロットを小さくした方がいい」

というのは間違いないかもしれません。

ロットが大きいと、

日々の浮き沈みが激しくなり、

裁量が入ってしまったり、継続が困難になる要因となってしまうためです。

「最適分散投資の設定を変えると、成績に差が出てしまうのではないだろうか?」

という懸念もある場合もあるかもしれません。

これはもちろん、成績に差は出ます(ぇ

といいますのも、ロットを変えれば仕掛ける銘柄も変わってしまうためですね〜。

とはいえ、

・元ファイルの方が将来的な成績がいいか?
。あるいはロットを落としたファイルの方が将来的な成績がいいか?

というのは誰にも分かりません。

そのため、

私の場合ですと、

「継続のしやすさ」

という点を重視して、

「自分に合わせたロットにする」

ということを心がけています。

トレシズの「シストレの開発・カスタマイズ」の記事

前々記事:バックテスト段階の期待値がプラスであれば、その戦略は機能している可能性が高い?
前の記事:ボラティリティの大きいシグナル銘柄を排除するには?
今の記事:最適分散投資ファイルの設定をいじるのは恐いものなのか?
次の記事:戦略の長期的な評価
次々記事:株価制限はいくらぐらいが妥当なのか?

おすすめ記事

年度別の期待値を重視するのが大事だと考えます。

まず、イザナミの標準的な翌日寄成で買い+翌日寄成で手仕舞いという条件でのバック…

期待値と保有日数の関係性

私の場合ですと、戦略を開発する際に「この戦略は、保有日数が何日ぐらいが期待値が…

> このページのURLをPCメールアドレスに送る