システムトレードブログ

(103)新規売建停止銘柄に売りシグナルが出た場合には?

トレシズよくあるご質問と回答

■売り戦略で、新規売建停止銘柄に売りシグナルが出た場合にはトレシズさんの場合どうしますか?また、こういった銘柄を外して検証できるのでしょうか?

まず、

信用新規売の規制は証券会社で日々更新されてしまいまして、

これを事前に知ることはできませんので、

自動的にこういった銘柄を外して検証することは不可能だと思われます。

手動で除外することは可能で、

最適分散投資ファイルの「仕掛け禁止銘柄設定」に信用新規売規制中の銘柄を手動で登録することにより、

シグナルから除外することは可能です。

一応は、UWSCなどを使って貸借銘柄が売り禁かどうかを自動的に調べることは理論上は可能だとは思いますが、

…証券会社のサーバーへの負荷が大きくなるため、

NGだと思われます苦笑

たとえば私の場合ですと、

空売れない銘柄は最適分散投資の仕掛け禁止銘柄設定に登録して再度検証するようにしております。

これはなぜかといいますと、

こうすることによりイザナミの検証結果と実際の結果が一致するようになるためです。

ただ、これはこれで結構手間なので、

空売れない銘柄は無視する、というだけでも簡易的でいいのかな、

とは思っております苦笑

あとは、買い戦略などでも、

場中に好材料が出て一気に買い気配となってしまい、

実際には買えなかった銘柄などがあります。

こういう銘柄があった場合などにも、

仕掛け禁止銘柄設定に登録することにより、

イザナミの検証結果と合わせるようにしております。

トレシズの「よくあるご質問と回答」の記事

前々記事:レバレッジは使うべきかどうか?
前の記事:(102)絶対に勝てる戦略なら自分で運用するべきではないか?
今の記事:(103)新規売建停止銘柄に売りシグナルが出た場合には?
次の記事:売り戦略で、売り規制銘柄へシグナルが出た場合には?
次々記事:出来高制限はどれぐらいがいいか?

おすすめ記事

(110)戦略をカスタマイズする際に、最適分散の優先順設定を決める上での考え方を教えてください。

■戦略をカスタマイズする際に、最適分散の優先順設定を決める上での考え方を教えてく…

販売戦略の最適分散投資ファイルはいじった方がいいのか?いじらない方がいいのか?

たとえばですが、「販売戦略の最適分散投資ファイルはいじった方がいいのか?いじら…

> このページのURLをPCメールアドレスに送る