システムトレードブログ

個人的な、買い戦略の運用開始時期

トレシズ運用方法

「買い戦略の運用開始時期はいつがいいか?」

という点についてですが、

個人的には最近、確信に変わりつつある部分がありますのでご紹介させていただきたいと思います。

なお、あくまで個人的な考えであり、

絶対に正しいというわけではないのでご了承ください苦笑

以前、

「買い戦略の開始は、鉄壁スイングガード2のDD中が狙い目」

と書かせていただきました。

■買い戦略の開始は、鉄壁のDD中が狙い目?
https://www.torezista.com/blog/blog_1495/

■特定戦略のDD中のみシグナルを出す方法
https://www.torezista.com/blog/blog_1568/

これは実際2016年の今となっても結構有効で、

初期DDを緩和させる感じがしております。

その上で、

最近の個人的な考えとしましては、

「2013年前半のような日経平均が上値をブレイクしている相場では、開始時期はいつでもいい」
「そうでなければ、各戦略タイプ別にDDが大きくなっている時期の開始が望ましい」

という感じになってきています(ぇ

買いでいいますと、

・高値圏順張り買い
・安値圏順張り買い
・逆張り買い

といったタイプに大別されますが、

・高値圏順張り買いを使い始める時期は、高値圏順張り買い全般がDD中の方がいい
・安値圏順張り買いを使い始める時期は、安値圏順張り買い全般がDD中の方がいい
・逆張り買いを使い始める時期は、逆張り買い全般がDD中の方がいい

といったイメージでしょうか。

いわば、

「戦略DDの大きさに対する逆張り」

といったニュアンスです。

一般的に戦略が目立つ時期というのは、

「ランキング上位であり、かつ先月に伸びている絶好調な時期」

と言えるかもしれません。

これはある意味、必然ですね苦笑

ただ、

こういうピークにある時期よりも、

DD中に開始した方が、

個人的には結果が良かったことがほとんどです汗

上記はあくまで個人的な体感値ですが、

こういった検証もトレード日記側で試していければいいな、と思っております。

■新米ママの株式トレード日誌
http://trademam.blog.fc2.com/blog-entry-830.html

trademam様のブログですが、

いつも(。・"・。)コメントの方にほんわかしております(失礼

トレードで疲れた時に、癒されますね〜笑

トレシズの「運用方法」の記事

前々記事:日々のポジション量をどの程度にするか?
前の記事:最低購入金額(単元価格)とボラの関係
今の記事:個人的な、買い戦略の運用開始時期
次の記事:指値戦略で、始値=ストップ安銘柄への仕掛けを避けるには?
次々記事:資金50万からのチャレンジ

おすすめ記事

資金が少ない時期にどう考えるか?

シストレでは一般的に、15〜20銘柄分散などある程度は銘柄分散数を多くするのがスタ…

損切りについて語るシリーズ(1)

ここ最近結構、「損切りができないのですが、どうしたらいいでしょうか?」「今は地…

> このページのURLをPCメールアドレスに送る