システムトレードブログ

個人的にあまり複数売買ルールを使わない理由

トレシズ複数売買ルール

個人的には、

あまり複数売買ルールは使わないようにしています。

時間がかかっても、一個ずつ戦略のシグナル出しをしている感じですね〜。

これはなぜかといいますと、

「各戦略の資金を独立させたいため」
「成績のいい戦略と悪い戦略とを切り分けたいため」

という2点が大きいかもしれません。

たとえばですが、

・戦略A: 資金150万
・戦略B: 資金150万
(総資金300万)

という2戦略があったとします。

そして将来的に、

・戦略A: 資金200万
・戦略B: 資金100万

という感じで、

戦略Aの方が調子が良く、

戦略Bの方が調子が悪かったとします。

この際に、

複数売買ルールを使っていたとしますと、

・戦略A: 総資金300万の50%である150万
・戦略B: 総資金300万の50%である150万

という感じになり、

戦略Bは成績が悪いのにも関わらず資金比率が変わらない、

という点が問題となってきます。

もちろんこれはこれで1つの手法だとは考えられますが、

個人的な好みとしましては、

「成績がいい戦略を伸ばす」
「成績が悪い戦略はフェードアウトさせていく」

というスタイルが好みですので、

面倒でも1戦略ずつ検証している感じですね〜。

1戦略ずつ検証するスタイルですと、

・各戦略毎に資金を独立させることができる
・また、戦略の入れ替えも容易

といった、

他の部分でのメリットもあると思っていたりしますね。

ただ、1戦略ずつの検証は「時間がかかる」という点がデメリットとなりますので、

各戦略の検証開始日を最近の日付にするなどの対策は必要だと思います。

トレシズの「複数売買ルール」の記事

前々記事:各戦略を個別に検証する理由
前の記事:買い戦略メインの複数売買ルールのリスクを抑えるには?
今の記事:個人的にあまり複数売買ルールを使わない理由
次の記事:複数売買ルールの最適分散投資ファイルの優先順
次々記事:複数売買ルールの最適分散投資ファイルの優先順(2)

おすすめ記事

複数売買ルールの作り方(8)

今日は必死にコキュートス(L)を作り変えていました苦笑この戦略は間違いなく逆張り…

複数売買ルールの作り方(4)

ユーザー様からメールをいただきまして、このコーナーを楽しみにしているというお言…

> このページのURLをPCメールアドレスに送る