システムトレードブログ

勝てる戦略へのアプローチ方法(11)

とある著名ブロガーの方ですが、

その方の運用資金は億単位、

そして使っている戦略はといいますと、

…勝率20%程度のブレイクアウトの順張り買い+ブレイクアウトの順張り売りを使っているそうです汗

なぜ勝率20%程度の戦略を使っているのか?といいますと、

「勝率が低い戦略は継続が難しいため、長期的にエッジが確保されやすいため」

という理屈のようですね〜。

実際、勝率20%程度というのは、

大半の取引で負け続ける、非常にメンタル的にきつい手法です苦笑

これは個人的にも非常に参考になる話でした。

…勝率20%のトレードシステムというのは売れないでしょうので、

販売者的な視点ですとなかなか勇気がいりますが(コラ

なんといいますか、

シストレにしろ裁量にしろ、

「勝っている人というのは自分のスタイルを持っている」

というのは間違いないかもしれません。

いろいろ試行錯誤を経つつ、

自分のスタイルを確立していくわけですね〜。

シストレでもまったく同じことが言えるとは思っておりまして、

「自分の得意とする戦略を極めていく」

という点が重要になってくると思います。

日々研究することが大事、ということですね。

たとえば逆張り買いなどにおきまして、

「仕掛けた日にDDになる場合が多い」

という状況が多発したとします。

その際に考えられるカスタマイズ方法としましては、

たとえばですと

・仕掛けの指値ラインを下げる
・仕掛けを一日遅らせる
・仕掛けを2回に分け、初回の仕掛けは軽く、二回目の仕掛けは下の位置でもうちょっと大きく仕掛ける(ピラミッディング)

などのアイデアが生まれます。

順張りも同じように、

ピラミッディングを用いて、初回はある程度のロット、二回目の仕掛けは軽めで追撃、

などといったカスタマイズ方法も考えられます。

個人的なおすすめとしましては、

まずは順張り買いと逆張り買いを試して自分に合った方法を選び、

その道を極めていくのがいいのではないか、と思っております。

その上で、

順張り買いで勝てるようになったら逆張り買いに手を出してみようか、ということになりますし、

逆張り買いで勝てるようになったら順張り買いに手を出してみようか、ということになります笑

まずは自分に合った手法を突き詰めていくのがおすすめですね〜。

トレシズの「勝てる戦略へのアプローチ方法」の記事

前々記事:勝てる戦略へのアプローチ方法(9)
前の記事:勝てる戦略へのアプローチ方法(10)
今の記事:勝てる戦略へのアプローチ方法(11)
次の記事:勝てる戦略へのアプローチ方法(12)
次々記事:勝てる戦略へのアプローチ方法(13)

おすすめ記事

勝てる戦略へのアプローチ方法(28)

私自身、ここ数年考えることが多いのが、「含み益が大きいとき、どの程度の位置で手…

勝てる戦略へのアプローチ方法(43)

シストレで勝てるようになるためには、やはりといいますか、どうしても「ドローダウ…

> このページのURLをPCメールアドレスに送る