システムトレードブログ

勝てる戦略へのアプローチ方法(20)

トレシズ勝てる戦略へのアプローチ方法

個人的なトレード日記側のポートフォリオの現在の1銘柄投入額は大体、

・順張り買い: 35万(6%)
・逆張り買い: 20万(3%)

となっています。

1銘柄投入額は総資金量に対して決めるべきだと思っておりまして、

私自身、総資金がもうちょっと大きければ1銘柄投入額を減らす方針では考えていますね〜。

上記1銘柄投入額を決める要素としましては他には

・平均損失
・損失の標準偏差

の値から決めておりまして、

上記例の戦略ですと、

・順張り買い: 35万(6%)
平均損失: 3%ぐらい
損失の標準偏差: 3%ぐらい

・逆張り買い: 20万(3%)
平均損失: 6%ぐらい
損失の標準偏差: 6%ぐらい

という値です。

この投入額でも

たとえば5/18のマザーズ暴落では、

逆張り買いで7万ほど食らいます苦笑

7万が多いと感じる場合には上記よりは1銘柄投入額を減らした方がいいと思いますし、

まだまだ耐えられると感じる場合には増やせばいい、という目安になります。

個人的には順張りではいわゆる

「三村式」

を信頼しておりまして、

実際この手法が個人的には合っていると感じますね〜笑

・当日上がっている銘柄を買う
・損切りを素早くする

といった手法です。

とはいえ、

よく言われる損切りですが、

場中の−1%の損切りの検証などはできませんので、

これはもうちょっと時間軸を長くする必要があります。

たとえば、

・大引けで建値より安かったら損切り
・前日安値−5%で損切り

など、4本値で判断できる損切り基準にする、

などですね〜。

上記のように、

私の順張り買いにおける損切りは基本場中の損切りではないですが、

・順張りでの勝ち方の基本は「損小利大」
 ↓
・でも、場中の損切りは検証できない
 ↓
・では、どうするか?

と考えますと、

私自身が行き着いたスタイルは、

「平均損失と損失の標準偏差を小さくする」

という手法です。

特に、手仕舞い条件を工夫すると平均損失と損失の標準偏差を小さくすることが可能になってきますが、

このあたりは次回書かせていただきたいと思います。

トレシズの「勝てる戦略へのアプローチ方法」の記事

前々記事:勝てる戦略へのアプローチ方法(18)
前の記事:勝てる戦略へのアプローチ方法(19)
今の記事:勝てる戦略へのアプローチ方法(20)
次の記事:勝てる戦略へのアプローチ方法(21)
次々記事:勝てる戦略へのアプローチ方法(22)

おすすめ記事

勝てる戦略へのアプローチ方法(39)

ポートフォリオの組み方ですが、最近の個人的なおすすめは、・順張り買いと順張り売…

勝てる戦略へのアプローチ方法(41)

手仕舞い方法ですが、私が最近よく使う手仕舞いは、・翌日成行・翌日不成の2つです。…

> このページのURLをPCメールアドレスに送る