システムトレードブログ

勝てる戦略へのアプローチ方法(43)

トレシズ勝てる戦略へのアプローチ方法

シストレで勝てるようになるためには、

やはりといいますか、どうしても

「ドローダウンに耐える」

という行程が必要だと思っていたりはしますね〜。

といいますのも、

たとえば逆張り買いの場合特にですが、

特に市場全体の悪材料発生時に、

瞬間的なDDは結構大きくなりがちです。

こういった際には個人的にはどうするかといいますと、

「場を見ない」

という手法で対応しています苦笑

実際、

場を見ると裁量を入れたくなってしまうのが人の常だとは思いますが、

これは私にとってはデメリットでしかないということが分かっているため、

今のようなスタイルに行き着いた感じですね〜。

もちろんこのあたりは裁量が上手い人の場合にはもちろん話は別ですが、

私の場合ですと、

「下手に裁量を入れてしまうと、逆にパフォーマンスが低下してしまう」

ということがはっきりと分かっているためです苦笑

むしろ、

逆張り買いでは基本絶対にDDは避けようがないと考えますが、

一番重要なのは、

「リバウンド前にちゃんとポジションが持てているか」

という点だと考えます。

リバウンドさえとれれば、

ある程度はDDが解消される場合が多いためですね〜。

個人的な考えでは、

1戦略だけで仕掛けタイミングを完璧に合わせるのは難しいと思っているため、

仕掛けタイミングをずらしたり、

得意相場を変えた複数の戦略で戦っていくのがいいのではないか?

とは考えていたりしますね〜。

仕掛けが早い戦略だけでも厳しいですし、

仕掛けが遅い戦略だけだと(個人的にはこちらの方が好きですが笑)、

…日々全然約定がなくて逆にきつい、

という場合も多々あります苦笑

・押し目狙い
・大底リバウンド狙い
・大底リバウンド狙いの仕掛けタイミングをずらしたもの

といった感じで、

それぞれの戦略の役割を認識しておくのが、

個人的なスタイルかもしれませんね〜。

もちろん戦略を開発・追加したりする際にも、

「どういったタイプの戦略が欲しいか?」

という点をしっかり決めてから開発に移る場合が多いです。

トレシズの「勝てる戦略へのアプローチ方法」の記事

前々記事:勝てる戦略へのアプローチ方法(41)
前の記事:勝てる戦略へのアプローチ方法(42)
今の記事:勝てる戦略へのアプローチ方法(43)
次の記事:勝てる戦略へのアプローチ方法(44)
次々記事:勝てる戦略へのアプローチ方法(45)

おすすめ記事

勝てる戦略へのアプローチ方法(21)

順張り買いの勝ち方の1つである損小利大を目指すためには「平均損失と損失の標準偏差…

勝てる戦略へのアプローチ方法(44)

逆張り買い戦略では主に、寄指と終日指値、引成の3種類の仕掛けが代表的ですよね。こ…

> このページのURLをPCメールアドレスに送る