システムトレードブログ

NYダウは使うべきなのか?

トレシズシストレコラム

戦略によっては、

NYダウが使われている戦略もあると思います。

こういった戦略は、

NYダウが確定してからシグナル出しをする都合上、

「結構めんどくさい」

というデメリットはあるとは言えるかもしれません苦笑

「それだったら、別にダウを使わなければいいんじゃないの?」

といった理屈も当然あると思います。

個人的にはこのあたりをどう考えているかといいますと、

「前日段階で抽出したシグナルよりも、ダウが確定した朝抽出したシグナルの方が勝率が高い。だからダウを使う」

という考え方が主体ですね〜。

やはりといいますか、

仕掛けのタイミングに出来るだけ近い際にシグナルを抽出した方が勝率を含めて高いとは思っておりまして、

以下のようなイメージで考えています。

場中(信頼度が高い)>寄り>ダウ確定後>前日(信頼度が低い)

場中や寄り等でシグナルを抽出するのはかなり手間ですが、

当日の値動きを踏まえた上でシグナルを出しているので、

前日段階でシグナルを出すよりは信頼度が高いはずです。

NYダウを使うのも、

「できるだけ当日の値動きを考慮に入れるための手法」

とは言えまして、

日経の寄りは多くの場合NYダウに影響を受けます。

このあたりを簡略化するための手法がNYダウを使うことだと思っておりまして、

多くの場合、

前日段階に抽出したシグナルよりは信頼度が高い場合が多い、

とは思っていたりしますね〜。

とはいえ、

NYダウを使いますと朝の時間に手間が増えますので、

「手間よりも運用しやすさを重視したい」

といった場合には、

あえてNYダウを使わないように組んでいくのも手、

とは考えていたりしますね〜。

こういった観点から、

・NYダウを使う場合
・NYダウを使わない場合

では、

「NYダウを使わない場合」

の方が1銘柄投入額を落とすべき、

とは考えていたりしますね〜。

これは完全に個人的な考え方なのですが、

仕掛けの時間にできるだけ近い時間にシグナルを抽出した方が信頼度が高いと考えているため、

前日段階で抽出したシグナルというのは根本的に勝率が落ちるから、

といったニュアンスです。

逆に、

NYダウが使われている戦略の場合、

「期待値を落としてでも楽さを重視したい」

といった場合には、

NYダウを使わないようにするのも手です。

この際に、多くの場合に期待値は落ちると思いますが、

「利便性」

という部分は向上すると思います笑

トレシズの「シストレコラム」の記事

前々記事:個人的な読書スタイル
前の記事:陽線銘柄は、東証一部と新興のどちらが狙えるか?
今の記事:NYダウは使うべきなのか?
次の記事:リアルタイム株価は使うべきなのか?
次々記事:勝率98%の戦略も作れる?

おすすめ記事

ランキング更新ですね〜。

今月はゴッドブレス2とゴッドレイズが1位となりまして、非常に嬉しい思いです。なん…

自分のスタイルがある程度出来上がってくると?

システムトレードで、ある程度自分のスタイルが出来上がってきますと、「日常の作業…

> このページのURLをPCメールアドレスに送る