システムトレードブログ

仕掛け位置はどこでもいい?

トレシズシストレの開発・カスタマイズ

個人的には、

「仕掛け位置はどこでもいい」

と考えております(ぇ

結論的には、

仕掛ける位置はチャートのどこでもいいと考えておりまして、

この際重要になってくるのは、

「手仕舞い位置」

だと思っていたりしますね〜。

「ここで仕掛ければ絶対に勝てる」

という聖杯は存在しないと思いますが、

もちろん、

勝ちやすい位置、

というのは存在するとは思っていますが苦笑

重要なのはやはりといいますか、

PF(プロフィットファクター)です。

総利益が総損失を上回れば+になるためですね〜。

そしてPFをプラスにするために代表的な考え方が、

・損切りを重視する
・勝率を重視する

の二択ではないかと思います。

勝率を重視しますとペイオフレシオが低くなりやすくなります。

これはつまりは、

「時々大きく食らうトレードがある」

ということですが、

これさえ許容できれば、

勝率を重視する手法は入りやすいのではないでしょうか。

一方の損切りを重視する手法は、

「なるべく1トレードあたりで一定%以上負けないようにする」

という手法ですね〜。

この方法はやはり勝率は落ちますが、

とはいえ、

極端に大損するトレードが減りますので、

大きく取るところでちゃんと取れれば、

プラスになっていきます。

あくまで個人的な考え方で、正しいというわけでもないのですが、

・勝率重視か?
・それとも安定重視か?

といったスタイルを、

最初に決めるのがいいのではないか、

とは考えていたりしますね〜。

中途半端に両方を求めますと、

結果的にどちらへの理解も浅くなり、

どちらもうまくいかないと路頭に迷うことになってしまいます汗

それよりは、

どちらかを先に極めるのが最短ルートではないか?

とは考えていたりしますね〜。

「いろいろ手を伸ばすのは自分の得意手法を作ってから」

という考え方が、結構おすすめだったりしますね〜。

トレシズの「シストレの開発・カスタマイズ」の記事

前々記事:手法はなんでもいい?
前の記事:売買代金が増えている銘柄を狙うべき?
今の記事:仕掛け位置はどこでもいい?
次の記事:レバレッジについて
次々記事:1日で動く損益の幅は、1銘柄投入額と保有銘柄数で決まる

おすすめ記事

待つも相場のパワー

個人的によく取り入れる考え方の「待つも相場」ですが、具体的にはどういう戦略に取…

最適分散投資のソート順に関する個人的な考え方

今日は、最適分散投資のソート順に関する個人的な考え方について書いてみたいと思い…

> このページのURLをPCメールアドレスに送る