システムトレードブログ

1銘柄投入額のバランス

トレシズシストレの開発・カスタマイズ

個人的な好みですと、

・順張り買い→1銘柄投入額大きめ
・逆張り買い→1銘柄投入額小さめ

というバランスがいいのではないか、

とは考えていたりしますね〜。

これはもちろん、

…戦略によります苦笑

ただ、

個人的にポートフォリオを組む場合には、

上記のような感じにする場合が多いですね〜。

全ては、

・平均損失
・損失の標準偏差

の大きさ次第で考える、

というのが個人的なスタイルですね。

実際組み方にもよるのですが、

普通に戦略を組む場合、

逆張り買いの方が勝率は高いものの、

平均損失も大きかったり、

またペイオフレシオも低くなりがちなので、

逆張り買いの1銘柄投入額は小さめ、

というイメージです。

逆に、

損切り等を入れることにより、

ペイオフレシオを上げることができるのであれば、

逆張り買いでも1銘柄投入額を上げることが可能ではないでしょうか。

あと根本的なお話としまして、

逆張り買いは、

「出来高が細る箇所で仕掛ける場合が多い」

という点です。

もちろん、

オーバーシュート的な投げ売り箇所では出来高が増えますが、

それ以外の場合ですと、

「買い手がいないから下がる」=「板が薄い」=「大きなロットを張れない」

という状況で仕掛けることが多いのもまた逆張り買いです汗

つまり、

ロットが大きくなってくると、

効果が落ちやすい、ということですね汗

このあたりは確かhamham様も語られていたと思いますが、

個人的にもまさに、と思っております。

順張り買いは、

「仕掛け位置で出来高が増えやすい」

という点がメリットとも言えます。

勝率は低くなりがちなものの、

大きなロットを張りやすい、

これが順張り買いのメリットではないか、

と思っていたりしますね〜。

…なお余談ですが、

トレード日記側で特大スリッページが発生したのは…



ニッパー様と同じ銘柄です(ぇ

http://nipperjapan.com/archives/48977611.html

トレシズの「シストレの開発・カスタマイズ」の記事

前々記事:寄指と終日指値
前の記事:翌日の下げを迎え撃てる設計が大事だと考えます。
今の記事:1銘柄投入額のバランス
次の記事:シグナル数はある程度絞るべき?
次々記事:売買対象市場の動きを取り入れるのは有効?

おすすめ記事

売買代金制限はどれぐらいが妥当なのか?

ストラテジーにはそれぞれ、売買代金制限が設定されていますよね。よくありますのが…

得意相場でのみシグナルを出すようにするのも手

戦略でシグナルが出ない時期というのはなかなか厳しいもので、たとえば数か月に一回…

> このページのURLをPCメールアドレスに送る