システムトレードブログ

個人的な習慣

トレシズ開発方法

私の場合ですと、

新たな戦略を開発する場合、

直近5日間の分足チャートを徹底的に見る場合が多いです。

これはなんといいますか、

「日足のみではなく、分足的な視点も取り入れた方がパフォーマンスが向上する」

と考えているためですね〜。

イザナミは日足検証となりますので、

分足での検証はできない形となりますが、

私自身の考えとしましては、

分足のような、

「(現時点では)検証できない手法に、高パフォーマンスとなる手法がある」

と断定しているほどです(ぇ

そのため、

日々の動きを分足チャートで見ることは、

非常に重要だと思っていたりしますね〜。

もちろん、

この作業は好きでないとなかなかできないと思いますが苦笑

よくユーザー様より、

・損切りのベストポジション
・仕掛け位置のベストポジション

などをお問い合わせいただくことがありますが、

これはおそらくなのですが、

個人差がある要素だと思いますね〜。

現時点での株価を高いと感じるか安いと感じるかはその人次第だとは思っておりますので、

「ご自身に合った仕掛け・手仕舞い箇所を見つける」
 ↓
「そのためには、日々チャートを見る」

という作業を習慣化するのが、

結構おすすめだったりしますね。

その上で、

初心者のうちはまずは手法を絞った方がいいと思います。

順張り買い単体や、

逆張り買い単体等なんでもいいので、

「まずはご自身の得意手法を見つける」

ところからのスタートがいいと思いますね〜。

いろいろ手を伸ばしすぎると意味不明になりがちで、

いろいろできるのは上級者になってから、

という認識がおすすめですね汗

トレシズの「開発方法」の記事

前々記事:安値圏狙いと高値圏狙い
前の記事:戦略の検証回数
今の記事:個人的な習慣
次の記事:個人的に、1銘柄の仕掛け株数でよく使う設定
次々記事:どの年度の期待値を追うか?

おすすめ記事

戦略開発方法を学ぶシリーズ(4)

手仕舞い方法や戦略の構想ができたところでそろそろ仕掛け条件かと思いきや、私の場…

戦略開発方法を学ぶシリーズ(2)

なんとか無事今回は第二弾までこぎつけました笑販売戦略で使われている各指標の意味…

> このページのURLをPCメールアドレスに送る