システムトレードブログ

フレキシブル逆指値

トレシズシストレのテクニック

指値位置を銘柄等によって変えるフレキシブル指値ですが、

これは実際のところ、

逆指値にも有効だと思っていたりしますね〜(ぇ

多くを書くのは避けますが苦笑、

ただヒントを書かせていただきますと、

・ノイズが多い銘柄の場合には逆指値の仕掛け位置を引き上げる
・ボラが小さい銘柄の場合には逆指値の仕掛け位置を引き下げる

など、

いろいろ生かせるアイデアがあると思います。

逆指値というものは本当に便利で、

スリッページが気にならない方の場合には結構使える手法だと思いますね〜。

逆指値戦略を組む際には、

「スリッページを多めに見積もり、バックテスト結果ではなく実トレードである程度スリッページがあっても期待値が残るような組み方をする」

というのが重要ではないか、

と思っています。

個人的な考えですと、

バックテスト結果でスリッページを考えてもそこまで意味がない場合が多い、

とは思っていたりしますね〜。

…個人的にはある程度滑る前提で組む場合が多いです苦笑

その上で、

トータル的なスリッページが許容範囲内かどうかを実トレード平均で判断し、

問題があるようならカスタマイズしていく感じですね。

トレシズの「シストレのテクニック」の記事

前々記事:フレキシブル指値について語る
前の記事:上髭銘柄を避ける手法
今の記事:フレキシブル逆指値
次の記事:トレードに時間という要素を取り入れるのも有効だと思っています。
次々記事:損小利大戦略では、検証可能な損切りを入れるのも手

おすすめ記事

覚えておくと便利な注文方法

今日は個人的によく使う注文方法のご紹介です。■IFD注文これはライブスターやカブド…

リバウンドの基準を探る

個人的には、底を読むという作業はあまりしないのですが、「過去の検証上、どの程度…

> このページのURLをPCメールアドレスに送る