システムトレードブログ

(124)期待値や取引回数などで、トレシズさんが一番重視しているものはありますか?

トレシズシストレ全般のQ&A

■期待値や取引回数などで、トレシズさんが一番重視しているものはありますか?

一番重視というのは難しいところですが、

個人的にはやはり、2013年以降の、バックテスト段階の毎年の期待値ですね。

2013年以降で、一回でもマイナスの年がある戦略は、

カスタマイズ対象になります。

期待値の大きさはもちろん大きいに越したことはないですが、

フォワードで毎年1%を超える期待値がある戦略は、レギュラー戦略になります笑

その他の要素では、

・ペイオフレシオは0.8以上
・損小利大戦略の場合、平均損失の小ささ(概ね4%以下が好ましいです。)

あたりでしょうか。

2000年以降の取引回数が20000回などといった、多い戦略も使っていたりするのですが、

これはちょっと多すぎる感じがしています苦笑

■取引回数と期待値などの数字が反比例で増減するようなカスタマイズはあまり有効ではないと考えますか?

そうですね、どちらかというとそう考えています。

たいていの場合は、

期待値が向上すると、取引回数が減る形ですね。

個人的には、

「取引回数は資金量に合わせるべき」

という考え方が大きいかもしれません。

資金量が億単位などある方の場合には、ある程度取引回数を増やせますので、

2000年からの取引回数が万単位あってもいいと思いますが、

そうでない場合には、取引回数が万単位あっても意味がありませんので、

・取引回数は数千回レベルで
・かつ、自分がシグナルを出したい相場である程度はシグナルが出るレベルに調整する

という2点がいいのはないか?

と思っています。

トレシズの「シストレ全般のQ&A」の記事

前々記事:(119)最近の相場は昔の相場と結構違う感じがするのですが、ルール作成時のバックテスト期間は何年から行ったほうがいいでしょうか?
前の記事:(122)信用規制銘柄が少ない証券会社はありますか?
今の記事:(124)期待値や取引回数などで、トレシズさんが一番重視しているものはありますか?
次の記事:(126)どれぐらいの期待値があると運用しますか?
次々記事:(130)単利から複利に変更すると、通算利益率は増えますが、取引回数や期待値は減ります。

おすすめ記事

(219)デイとスイングではどちらが好みですか?

今日は、「トレシズさんはデイとスイングではどちらが好みですか?また、スイングな…

(119)最近の相場は昔の相場と結構違う感じがするのですが、ルール作成時のバックテスト期間は何年から行ったほうがいいでしょうか?

■最近の相場は昔の相場と結構違う感じがするのですが、ルール作成時のバックテスト期…

> このページのURLをPCメールアドレスに送る