システムトレードブログ

全シ連の感想です笑

トレシズシストレコラム

全シ連が公開されていますね〜、

毎回こういった面白い内容を描かれている点に頭が下がります。

http://www.zenshiren.jp/?p=1895

個人的にもしょっちゅう書かせていただいておりますが、

シストレにはボラが必要、

というのは間違いないところではないか?

とは考えていたりしますね〜。

先物など指標系ですと、

相場が横這いの際に何もやることがないですが、

株の場合は個別銘柄で動きがあるものがあるので、

「指標のボラがない時には個別銘柄を相手にすればいい」

という意味では、

どんな相場でもシグナルを出すことが可能、

とは思っていたりしますね〜。

低ボラの際にロットを増やすような考え方も1つではないかと思っておりまして、

これはこれ、という感じだと思っています。

その上で、

個人的なスタイルとしてはどうか?

という点ですと、

(1)上昇トレンドで買いのロットを増やす
(2)DD時にロットを増やす

この2点です笑

…例によって、正しいわけでもないのでご了承ください苦笑

シストレではボラがある銘柄を狙う場合が多いため、

もちろん組み方にもよるのですが、

たいていの場合はマザーズ指数やJASDAQインデックスの影響を色濃く受ける場合が多いと思います。

2017年1月〜2月は特にマザーズ指数が上昇トレンドでしたので、

「個人的にはこういう相場で攻めるべき」

とは思っていたりしますね〜。

逆に3月はマザーズ指数はほぼ横ばいですので、

一般論ですと、

3月は1月〜2月よりは難しかった、

とも言えるかもしれません。

そのため、

シンプルに勝ちやすい、

「新興が上昇トレンドにあるときにロットを増やす」

という考え方が成り立つのではないか?

と考えています。

(2)DD時にロットを増やす、の方は、

ややマーチンゲール的な考え方となりますため徹底的な検証が必要ですが、

個人的にはかなり有効と考えていたりしますね〜。

ボラがない時は動きがある個別銘柄中心で攻めますが、

買いでは上昇トレンドがやはり一番勝ちやすいとは思いますので、

個人的には休むも相場に近い考え方を持っているのかもしれません苦笑

トレシズの「シストレコラム」の記事

前々記事:株のAIをどう考えるか?
前の記事:株システムトレード情報局の感想です笑
今の記事:全シ連の感想です笑
次の記事:ランキング更新ですね〜。
次々記事:ボラについて語ってみます笑

おすすめ記事

単元株式数の統一のシストレへの影響は?

10月1日に、東証の国内上場企業の単元株式数がほぼ100株に統一されたようですね〜。1…

個人的なニコ生の感想です。

今日の株システムトレード情報局も非常に参考になりましたね〜。実際のところ、こう…

> このページのURLをPCメールアドレスに送る