システムトレードブログ

シストレで勝つためのアプローチ方法(21)

■(23)意外と大事なのは、場中を見ないこと

シストレの敵は「感情」と書かせていただいておりますが、

場中にちょこちょこと保有銘柄の動きを見てしまいますと、

やはりといいますか感情が動かされ、

裁量が入る原因にもなってしまいます。

裁量と言っても、

たとえば

「保有銘柄の損益が一定%以上になったら利確、あるいは損切り」
「市場暴落時には全て手仕舞い」

といったルールが元から決まっているのであればいいのですが、

決まってない場合の裁量というのは、

後で検証ができない内容ですし、

個人的にはあまり好ましくないとは考えていますね〜汗

私の場合ですと、

場中を見るのは3回と決めておりまして、

どのタイミングで見るか?といいますと、

・寄り(9:00)
・前引け(11:30)
・大引け(14:45)

の3回です。

正直なところ、

この3回は必要な作業がありますため見る必要があるのですが、

逆に、

・それ以外の時に見ても結果は変わらない点
・また、余計な情報が入ってくると、日常生活に影響が出てしまう点

などから、

極力保有は見ないようにしているわけです苦笑

場中の動きは見ずに、

その日の夜などに分足チャートを見つつ動きを確認する、

というのが個人的な好みですね〜。

トレシズの「シストレで勝つためのアプローチ方法」の記事

前々記事:シストレで勝つためのアプローチ方法(20)
前の記事:シストレで勝つためのアプローチ方法(20)
今の記事:シストレで勝つためのアプローチ方法(21)
次の記事:シストレで勝つためのアプローチ方法(22)
次々記事:シストレで勝つためのアプローチ方法(23)

おすすめ記事

シストレで勝つためのアプローチ方法(10)

■(12)買いはやはり、上昇相場で取りやすいもし買いを主体にするのであれば、やはり…

シストレで勝つためのアプローチ方法(20)

■(22)エッジを探すエッジというのは要するに、先鋭的であるという点や、流行の最先…

> このページのURLをPCメールアドレスに送る