システムトレードブログ

シストレで勝つためのアプローチ方法(26)

■(28)基本ができたら、どんどん戦略数を増やしていく

シストレ初心者のうちは基本、

戦略数はある程度抑えていたほうが無難ではないか?

と考えます。

これはなんといいますか、

シストレの勝ち方を理解していないうちに戦略数を増やしてしまいますと、

意味がわからなくなってしまう場合が多いためですね〜苦笑

・どういう戦略が自分に合っているか把握できたか?
・また、実際にシストレで小幅でも勝てるようになってきているか?

といった点等をクリアしてから初めて、

「戦略数を増やす」

という段階に到達する感じですね〜。

「個人的に必要と考える戦略数はどれぐらいか?」

という観点ですと、

たとえば個人的なトレード日記側の戦略数は、

現在は40個ぐらいです。

ただ、

将来的にも40個を維持するのかどうか?

という観点ですと、

決してそんなこともない、

という結論になります(ぇ

…まだ売りを入れていないため、

売りを入れると50個ぐらいにはなるのではないか?

とも考えていたりしますが苦笑

余談ですと、

トレード日記側では販売戦略そのままのものもポートフォリオに導入しておりまして、

ゴッドブレス2なども使っています笑

体感ではマーケットインパクト等はあまり感じず、

他の個人用戦略とそこまで大差ない印象ですね。

個人的なスタイルとしましては、

「資金の大きさと、必要戦略数は比例する」

という考え方でして、

資金が大きくなれば当然、

その分戦略数も増やす、

という考え方ですね〜。

これは最近の個人的なスタイルが各戦略で銘柄の重複を許容するスタイルのせいもありますが、

やはりといいますか、

資金が大きくなるほど個別銘柄の板への圧力も考慮しなくてはならなくなるため、

銘柄分散が必要になってきます。

そして、

銘柄を分散するためには、

やはり戦略数を増やすしかない、

という結論ですね。

ただ、戦略数を増やしすぎますと、

資金効率が上がるため日々の収支がある程度荒くなるのはもちろんのこと、

各戦略のどこに問題があるかどうかを把握するのが難しくなるため、

やはりといいますか、

戦略数を増やすためにはある程度シストレへの慣れが必要、

とは思っていたりしますね〜。

トレシズの「シストレで勝つためのアプローチ方法」の記事

前々記事:シストレで勝つためのアプローチ方法(24)
前の記事:シストレで勝つためのアプローチ方法(25)
今の記事:シストレで勝つためのアプローチ方法(26)
次の記事:シストレで勝つためのアプローチ方法(27)
次々記事:シストレで勝つためのアプローチ方法(28)

おすすめ記事

システムトレードの勝ち方とは?(5)

今日は、来週から投入予定の逆張り買い戦略を作っています笑現時点ではバックテスト…

シストレで勝つためのアプローチ方法(23)

■(25)資金効率を考えるシストレを行う上で絶対に無視できない要素が、「資金効率」…

> このページのURLをPCメールアドレスに送る