システムトレードブログ

新しい手法を試す時には、低資金からが吉?

トレシズ運用方法

シストレの勝ち方としましては、

まずはコア戦略を探すのがいいのではないか、

と考えております。

これはなんといいますか、

・自分の性格
・戦略への信頼

などを考慮しまして、

運用を継続すれば、

いずれは何かしらが見えてくる場合が多いもの、

とは思いますね〜。

負けたから次の戦略、

という考え方は、

どちらかというと負けの連鎖につながりやすいので注意が必要です汗

その上でですが、

多少なりとも利益が出るようになってきますと、

「資金効率的な物足りなさ」

が出てくる場合が多いかもしれません。

たとえばですが、

「今日は結構上がっている銘柄が多いのに、自分はあまり取れていないなぁ」

といった状況です。

これはもちろんシストレにある程度は慣れた人向きの考え方とも言えますが、

私の場合ですと、

新規手法を導入しようかなという場合には、

以下のようなフローで対応する場合が多いかもしれません。

(1)まずは取りたい銘柄のチャートを見る

たとえばポートフォリオ内に前日終値より下で指す逆張り買い戦略が多い場合等には、

寄りから暴騰するような銘柄を取ることが難しくなってきます。

そういった場合には、

寄りで仕掛ける戦略や、

逆指値で仕掛ける戦略など、

自分のポートフォリオにはないタイプの戦略の導入を考えるわけですね〜。

(2)戦略の構築

取りたい銘柄が取引履歴に入るようなタイプの戦略開発を目指します。

戦略の能力としては用途に応じてという感じですが、

私の場合ですと特に取引回数と期待値のバランスを重視していまして、

慎重に行きたい場合には取引回数を減らしますし、

余裕があるときには期待値を落としてでも取引回数を増やす感じですね〜。

(3)実運用

個人的には、

フォワードテストは実弾で行う場合が多いです(ぇ

といいますのも、

これが一番分かりやすいためですね苦笑

とはいえ、

成行で仕掛ける戦略など、約定率が高い戦略は注意が必要で、

フォワードテスト中の戦略の収支が日々の収支に影響を与えすぎても困るので、

1銘柄投入額はもちろんのこと、

その戦略の資金も、

シストレ資金全体に対しては結構小さくする場合が多いかもしれません。

トレシズの「運用方法」の記事

前々記事:ロットを増やすなら、いつがいいか?
前の記事:資金50万からのチャレンジ(4)
今の記事:新しい手法を試す時には、低資金からが吉?
次の記事:エクスポージャーを考える
次々記事:エクスポージャーを調整する

おすすめ記事

緩やかなスタンス

シストレでも、個人的なおすすめとしましてはやはり、「初めは小さく」というスター…

大陽線銘柄の扱い

大陽線銘柄というものは非常に難しいもので、(A)前日の大陽線(B)当日の大陽線と…

> このページのURLをPCメールアドレスに送る