システムトレードブログ

ポートフォリオバランスでカスタマイズを考える

トレシズカスタマイズ方法

私の場合ですと、

1個のロジックを戦略、

そして戦略の集合体をポートフォリオと呼んでいますが、

…このあたりは結構適当です(コラ

そして、

戦略一個一個に比重を置くか、

それともポートフォリオに比重を置くかといいますと、

断然ポートフォリオの方かもしれませんね〜。

実は日々、

戦略個別の成績などは、

あまり見ていなかったりするかもしれません苦笑

それよりは、

ポートフォリオバランスを見る感じですね。

たとえば、

マザーズ指数がきれいな陽線の日に、

売りで食らうのはやむをえないとして、

買いでトータル的に取れていない場合には、

原因を追究する場合が多いです。

これはなんといいますか、

マザーズ指数やJASDAQインデックスが陽線の日こそが、

個人的なポートフォリオが最も得意とする地合のためですね。

これはもちろん組み方にもよりまして、

「堅い値動きが好き」

という場合には、

東証一部銘柄の取引主体にするなどの対策をすればいい、

ということになります。

こういった感じでポートフォリオ全体での動きを見る場合が多いので、

個別戦略のカスタマイズというのは、

本当にめったに行わない感じですね〜。

たとえ、多少調子が悪い状態が続いている戦略であってもです(ぇ

このあたりは好みによるとは思うのですが、

ポートフォリオ全体で悪くないバランスだと感じているうちは、

個別戦略のカスタマイズはそこまでは考えない、

というのが個人的なスタイルなのかもしれませんね〜。

ただ上記のようにマザーズ陽線でうまく行かない日が続くなど、

問題を感じましたら即カスタマイズをする、

という感じが好みなのかもしれません苦笑

トレシズの「カスタマイズ方法」の記事

前々記事:ヒュプノス【グラヴィティ】のカスタマイズ方法(1)
前の記事:売り戦略の簡単なシグナル数調整方法
今の記事:ポートフォリオバランスでカスタマイズを考える
次の記事:パーフェクトレシオ【極】のカスタマイズ方法(1)
次々記事:パーフェクトレシオ【極】のカスタマイズ方法(2)

おすすめ記事

銘柄数を調整するテクニック

あくまで個人的には、「売買対象銘柄数を初めから絞り込んでおく」という手法も、結…

新興銘柄のシグナル発生条件を厳しくする方法

「どちらかというとシグナルを東証一部主体にして、新興銘柄のシグナルは大チャンス…

> このページのURLをPCメールアドレスに送る