システムトレードブログ

日々の運用結果で問題視する点

トレシズ運用方法

個人的に、

トレード日記側の運用におきまして、

「どういう現象が起きた場合、問題視するか?」

という点について書かせていただきたいと思います。

(1)DDが大きすぎる場合

やはりといいますか、

…ここは見ます苦笑

もちろん地合にもよりまして、

たとえばマザーズ指数が爆下げといった時などはやむなしとは思いますが、

通常相場でDDが大きすぎる場合には、

原因を追究する場合が大半ですね。

また、個人的には順張り買いを多用しますが、

高値圏における急落対策なども、

日々研究している感じです。

(2)取りたい銘柄が取れなかった時

個人的にトレード日記側に導入している戦略は基本、

「こういう銘柄を取りたい」

というコンセプトをもとに開発しています。

そのため、

たとえば値上がり率ランキング上位の銘柄などで、

取りたい銘柄が取れていない場合には、

結構問題になります苦笑

こういった際も、

結構いろいろ調べる場合が多いですね。

(3)ポジション量が膨らみすぎた場合、もしくは少なすぎる場合

これも結構重要で、

個人的には最近は「資金効率」という要素を結構重要視しておりますので、

どちらに傾きすぎた時にも、結構チェックをします。

ポジション量が少なすぎる場合というのは、

ある意味リスクは低いのですのでゆっくりと他戦略を追加すればいいという感じですが、

ポジション量が膨らみすぎた状態というのは結構リスクオンな状態ですので、

結構研究する場合が多いですね〜汗

このあたりもやはり、

自分の許容できるリスク量に抑える、

ということの重要性を再認識させられます。

(4)あとはシンプルに仕掛け位置や手仕舞い位置

個人的には今は順張り買いの調整をしておりまして、

ある程度は納得できるようになった感じです。

次は逆張り買いの調整という感じですが、

たとえば逆張り買いでは、

「仕掛け位置が若干ずれてるな」

と感じることが多発します苦笑

これはもちろんその時の相場環境にもよるとは思うのですが、

「自分の納得できる仕掛け・手仕舞い位置を追求する」

というのはいいアプローチ方法なのではないか?

とは考えていたりしますね〜。

これはなんといいますか理屈ではなく、

…本能的なものです笑

トレシズの「運用方法」の記事

前々記事:エクスポージャーを考える
前の記事:エクスポージャーを調整する
今の記事:日々の運用結果で問題視する点
次の記事:取引回数に関する考察
次々記事:レバレッジの有無

おすすめ記事

裁量を入れる余地をできるだけなくしていく

最近テスタ氏の動画を拝見させていただきましたが、「300万が150万になったのなら、…

検証期間の開始日をいつにするか?

図の検証期間の開始日ですが、「検証期間の開始日がいつぐらいがいいですか?」とい…

> このページのURLをPCメールアドレスに送る