システムトレードブログ

個人的に好きなカスタマイズ方法

トレシズカスタマイズ方法

戦略の調子が出ない時に、

カスタマイズで悩まれる場合もあるかもしれません。

こういった際に、

個人的にはどう対応するか?

という点について書かせていただきたいと思います。

(1)まずは地合の確認

順張り買いでは主に地合の確認が重要だと考えます。

といいますのも、

順張り買いは主に上昇トレンドに向いているためですね〜。

下落トレンド真っ最中の場合には、やはり割り引いて考えることが必要です苦笑

もし成績が悪いのがマザーズ指数などの下落トレンドなのであれば、

「マザーズ指数が下落トレンドの場合にはシグナルを出さないようにする」
「もしくは、マザーズ指数が下落トレンドの場合には売買対象からマザーズ銘柄を除外する」

といったカスタマイズ方法も1つの手です。

JASDAQの場合ですと、ジャスダックインデックスを見た方がいいかもしれませんね。

あとはあくまで個人的な好みですと、

東証一部・二部銘柄につきましては新興銘柄ほどは荒くない場合が多いですので、

新興が微妙なときにはこの二つメインで戦う場合が多いです。

(2)逆張り買いの仕掛け位置を深くする

・逆張り買いでDDが大きい
・あるいは、仕掛けのタイミングがずれている

と感じる場合には、

仕掛け位置を深くしたり、

もしくは1日待機条件を入れるなどしてタイミングを合わせるカスタマイズも有用だと考えます。

仕掛け条件を緩くしますと約定数は増えますが、

緩くするカスタマイズはDDも大きくなりがちなので、

個人的にはあまりおすすめしないかもしれませんね〜。

上昇トレンドでは緩い逆張り買いも機能しやすいため、

上昇トレンド限定で緩いものを使う、

といった手法はありだと思います。

むしろ大事なのは下落トレンド対策だと思っておりまして、

下落トレンドにおける仕掛け位置を深くするという対策は、

結構メリットが多いのではないか?

とは思いますね〜。

(3)買いの場合、結論として下落トレンドでのDDを抑えれば勝てるようになる

上昇トレンド、

特にマザーズの上昇トレンドでは、

シストレの買い戦略がかなり強い動きをする場合が多いです。

ただ一方、

マザーズやJASDAQ等の新興が弱い時というのが難しい相場になる場合が大半ですね。

今の相場でいいますと、

マザーズ以外は強い相場という感じですが、

こういった相場では、

個人的な経験上、

順張り買いよりも逆張り買いの方が調子がいい場合が多い、

とは思っていたりします汗(ぇ

そのためたとえばですが、

「マザーズ指数が弱い時には、順張り買いの対象を東証一部・二部に限定する」

など、

順張り買いでは結構工夫できることが多い、

とは思っていたりしますね〜。

トレシズの「カスタマイズ方法」の記事

前々記事:最近のおすすめカスタマイズ方法
前の記事:ゴッドブレス2のカスタマイズ方法(4)
今の記事:個人的に好きなカスタマイズ方法
次の記事:個人的に考える、いいカスタマイズ方法とは?
次々記事:超逆【L】のカスタマイズ方法(1)

おすすめ記事

今のような地合で約定率を上げるには?

たとえばですが、前日終値より下を指す指値戦略等の場合、今のようなかなり強い地合…

売買代金制限は統一すべきかどうか?

売買代金制限は、各戦略で統一する方もいらっしゃるでしょうし、各戦略でバラバラの…

> このページのURLをPCメールアドレスに送る