システムトレードブログ

売買代金制限や、株価制限はどの程度がいいか?

トレシズシストレの開発・カスタマイズ

販売戦略の場合ですと当然、

マーケットインパクト等を考慮の上で売買代金制限等を考える必要がありますが、

「個人用途で考えた場合、売買代金制限等をどの程度にするのが適切か?」

という点について書かせていただきたいと思います。

たとえば私の場合ですと、

自分用の戦略の場合、

…実は売買代金制限はかなり小さいものがあります(ぇ

1日500万以上といったレベルのものもあったりします苦笑

これはこれで普段見かけないような面白い銘柄にシグナルが出ますし、

個人的にはありかな、

と思っていたりしますね〜。

ただもちろん、

売買代金が小さい銘柄、

つまりは板が薄い銘柄に仕掛ける場合には、

ロットを相当抑えないと厳しくはなります苦笑

つまり、

ロットを抑えさえすれば、

売買代金が小さい銘柄を対象に加えるのもあり、

というイメージですね。

株価制限も同様で、

あくまで自分用戦略の場合だけですが、

私自身は株価10円台の銘柄にも仕掛けたりします(ぇ

・超低位株は1ティックの影響が大きいためロット等を含めて注意が必要
・また、上場廃止銘柄を引きやすくなるので注意が必要

といった点がありますが、

こちらもやはり普段は引けない銘柄にシグナルが出るようになるのは確かですので、

取引回数を増やせるということにはつながり、

資金効率面だけ考えますとプラスではないか?

とは思っていたりしますね〜笑

ただ、逆指値戦略の場合、

1ティックの影響が大きいとスリッページの影響が非常に大きくなる懸念もありますので、

逆指値戦略の場合にはある程度株価制限は上げた方がいいのではないか、

とは思っていたりしますね〜。

売買代金制限もまた、

「ご自身に合わせた方がいい要素」

だとは思っています。

売買代金制限を小さくすると小型株が増え、

大きくすると大型株や人気株が増える形となりますが、

ここで考慮する必要がありますのが、

「ご自身の資金量」

ですね〜。

資金が小さい場合にはボラがある小型株を相手にするのが効率がいいと思いますし、

資金が大きい場合には、マーケットインパクトの影響が小さい売買代金が大きい銘柄を相手にする必要がある、

といった見方もできます。

このあたりはもちろん好みで選ぶというのも手だとは思いますし、

資金量から考えるのも1つの手、

とは思っていたりしますね。

トレシズの「シストレの開発・カスタマイズ」の記事

前々記事:仕掛け位置が浅い戦略と深い戦略
前の記事:大体何トレードぐらいでカスタマイズを考えるか?
今の記事:売買代金制限や、株価制限はどの程度がいいか?
次の記事:ロットのコントロールはものすごく大事
次々記事:低位株シグナルを出すべきかどうか?

おすすめ記事

レバレッジについて

「個別戦略で、レバレッジをかけるかどうか?」という点は、初心者の方の場合特に、…

大体何トレードぐらいでカスタマイズを考えるか?

今日は、「私自身の場合、大体何トレードぐらい調子が悪かった時点でカスタマイズを…

> このページのURLをPCメールアドレスに送る